MIOと0-0のドロー
選手の皆さん、応援された皆さん、お疲れ様でした。
MIO戦の先発、控え、交代選手は、次の通り。
GK:鈴木彩
DF:新里、野本、島川、二戸
MF:松ヶ枝、三好、平木、川田
FW:前山、松田
リザーブ:
浅井、小林、高橋、北森、鈴木健、今井、リンタロウ
交代:
HT 新里→今井
75分 三好→鈴木健
81分 前山→リンタロウ
試合結果と試合経過については、ブラウブリッツ公式サイトをご参照下さい。
↓
http://blaublitz.jp/newsflash/16471.html
以下は、OLAHOのメルマガの引用です。
↓
猛暑の中、前半から攻撃的に進めたブラウブリッツ秋田。
後半から新加入の今井選手を投入するなど得点を狙い続け、惜しいゴールシーンをたくさん作りましたが、結果0-0となりました。
(引用以上)
後半、秋田がゴールネットを揺らしましたが、得点後にその前の秋田の選手のプレーがファウルを取られ、ノーゴールに。
ファウルを一度流しながら、秋田が得点したので、ファウルの判定にされてしまいました。
これ以外にも、ヘタ、というかMIOよりの判定が続出し、審判の資質を問わざるを得ない判定が多かったですね。
シュート数は、秋田12、MIO14
シュート数の通り、決定的なチャンスはMIOの方が多かったですね。
前半、CKが連続した場面はよく凌いだし、後半、CKから決められた!という場面はアヤキのスーパーセーブで何とか逃れました。
秋田もシュートは12本打ったんですが、よく覚えてません(笑)
惜しかったのは、前半の川田のFKですかね。
鋭い右カーブのFKでしたが、惜しくもゴール右に外れました。
あとは試合終了間際の攻撃ですね。
川田のシュートからCK。平木のCKをリンタロウが頭で合わせるもバーの上。
劇的な勝利は惜しくもなりませんでした。
16時からの試合とはいえ、汗だくになりながら応援した試合で、選手たちは頑張っていたかなと思います。
選手の皆さん、応援された皆さん、お疲れ様でした。

ブログ村 JFL

ブログ村 ブラウブリッツ秋田