2011JFL前期第6節(第30戦)終了
1 SAGAWA 61 +22
2 長 野 57 +19
3 町 田 55 +32
4 長 崎 54 +21
5 松 本 53 +18
6 FC琉球 46 +5
7 金 沢 45 +11
8 Honda 45 +2
9 ロック 44 +3
10 讃 岐 40 -5
11 栃木ウ 38 -8
12 佐川印 38 -16
13 秋 田 36 -10
14 武蔵野 31 -5
15 高 崎 31 -16
16 びわこ 31 -27
17 ジェフ 17 -35
18 ソニー 13 -11(※災害復興支援試合を含めれば勝ち点19)
ブラウブリッツ秋田は0-2で惜敗
順位は11位から13位に後退
(10勝6分14敗)
秋田0-2長野
(0-0)
(0-2)
勝ち点:36(変更なし)
得失点差:-10(-2点)
<その他の試合>
町田4-0ロック
長崎2-1びわこ
金沢1-2松本
琉球0-4印刷
栃木1-0讃岐
ジェフ2-3高崎
武蔵野0-1ホンダ
ソニー0-0佐川(※災害復興支援試合)
首位の佐川は次節の結果次第では優勝が決まることに。
2位長野、3位町田、4位長崎、5位松本は共に勝利し、それぞれの順位をキープ。
5位の松本と6位の琉球の勝ち点差は7に広がり、3位4位争いは、町田、長崎、松本に絞られたと言って良いでしょう。
秋田は、長野に負けたことで、今季の負け越しが決まりました。
また、順位は11位から13位に後退しました。
讃岐を追い抜いて10位になるどころか、佐川印刷と栃木UVAを相手に11位争いをせざるを得ない状況で、武蔵野に2連敗するようなことになれば、武蔵野にも順位を抜かれてしまうという非常事態です。
13位をキープするのも命懸けです。
このように厳しい状況ですが、9位のホンダロックが残り試合を全敗し、秋田が残り試合を全勝すれば、秋田が9位になる可能性はかろうじて残っています。(この場合の勝ち点は、ロック44、秋田45)
武蔵野から初勝利を挙げて、
残り試合を全勝!!
これが今の俺の願いです。

にほんブログ村

にほんブログ村