リベンジならず。長野に0-2で敗北
残念ながら、長野にリベンジすることは出来ませんでした。
長野戦の先発は、下記の通り、前節のホンダロック戦と変更なし。
現地には行っていませんが、実際の布陣はこんな感じだったんでしょうか?
----鈴木彩----
松ヶ枝、江崎、小林、高橋
----新里-----
---畑田、川田---
比嘉------久保田
-----松田----
そして、控え選手と交代選手は、次の通り。
リザーブ:
浅井、片山、深澤、三好、鈴木健、富樫、小澤
交代:
62分 久保田→小澤
73分 松田→富樫
82分 松ヶ枝→深澤
また、JFL公式モバイルサイトのスタッツは、次の通りです。
秋田 長野
0 得点 2
15 SH 14
16 GK 10
5 CK 5
14 直接FK 8
4 間接FK 1
1 オフサイド 4
0 PK 0
0 警告 2(長野:大橋、谷口)
得点者:
秋田:なし
外出していたので、JFLモバイルサイトで時たま戦況を見守っていました。
試合が終わってから家に戻り、ブラウブリッツ公式HPでも試合経過をチェックしました。
秋田は序盤から試合のペースをつかんで何度かチャンスを作っていたようですが、長野も負けじと反撃し、前半は0-0で終了。
前半ロスタイムには川田がGKと1対1になるチャンスもあったみたいですね。
前半のシュート数は、秋田9本、長野6本で秋田の方が優勢だったんでしょうか?
しかし、0-0の均衡を破ったのは、長野。
後半6分に先制ゴールを許してしまいます。
後半17分に久保田に代えて小澤を投入、後半28分には松田に代えて富樫を投入し、同点ゴールを狙いにいく秋田。
しかし、後半35分に、FKのこぼれ球を押し込まれて2点目を奪われ0-2。
その後、1点も返すことができずに、0-2で敗れた模様です。
敗れたとはいえ、秋田のシュート数は15本(長野14本)で、それなりに(というか、かなり)チャンスは作っていたようですが...
あと一歩足りませんでした。
選手の皆さん、参戦されたサポの皆さん、お疲れ様でした。

にほんブログ村

にほんブログ村