2010JFL後期第9節終了
1 鳥取 62 +32
2 SAGAWA 51 +27
3 町田 45 +22
4 Honda 45 +8
5 長崎 40 +10
6 松本 39 +4
7 秋田 37 +8
8 琉球 37 +4
9 佐川印 36 +2
10 武蔵野 34 -2
11 ソニー 32 -5
12 金沢 31 -3
13 ロック 31 -6
14 びわこ 30 -12
15 高崎 29 -11
16 栃木ウ 24 -34
17 ジェフ 23 -19
18 流経大 19 -25
(9/26 16:24時点)
ブラウブリッツ秋田は1-1でドロー
順位は6位から7位に後退
(10勝7分9敗)
長崎1-1秋田
(1-1)
(0-0)
得点者(36分松田)
勝ち点:36 → 37(+1点)
得失点差:+8 → +8(変更なし)
その他の試合
びわこ2-0佐川印刷
びわこは終盤の2ゴールで勝利。びわこは後期3勝2分3敗。
びわことは10/3に仁賀保で対戦。
ジェフ1-0ホンダ
ジェフがホンダ相手にまさかの勝利。
ジェフとは10/16に鴨川で対戦。
琉球1-1佐川
前半は琉球が優勢。後半は佐川が優勢。
高崎0-0ソニー
高崎はこの引き分けで16位との勝ち点差が5に広がる。
ロック0-0鳥取
鳥取の4位以内決定は次節以降に持ち越し。
流経大0-1武蔵野
武蔵野は連敗を4でストップ。
栃姥1-4町田
町田はこの勝利で3位に復帰。
松本1-0金沢
松本はこの勝利で6位に浮上。4位のホンダとの勝ち点差は6。
ブラウブリッツは長崎と引き分けたものの、松本が勝利したことにより順位は7位に後退。
同時に優勝の可能性が完全に消滅しました。
また、町田が勝利したことにより、4位との勝ち点差も8に広がりました...
昨シーズンは後期の長崎戦の引き分けから連勝が始まりましたが、今年もそうなることを期待したいです。