BLUE+AKITA関東支部の活動報告(2/28正田スタ)
この試合、秋田側ゴール裏には、150~200人ほどの人が集まりました。

この試合でのBLUE+ AKITA関東支部(B-FREAKS関東)の活動を報告します。
①新横断幕(ひたむき×全力=秋田)の掲出
\ひたむき×全力=秋田/
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) February 28, 2021
ゴール裏に新しい横断幕が登場しました✨️
なかなかの達筆です☺️#ブラウブリッツ秋田 pic.twitter.com/cA6uIW7a97
コロナの影響で、秋田県からアウェイゲームに参戦するサポーターにも影響が出ているため、BLUE+AKITAの本部では、BLUE+AKITAの予算を使ってアウェイゲームで掲げる大きなダンマクを作り、それをBLUE+AKITA関東支部で管理することの提案がありました。
ダンマクの文言については、関東支部の有志で話し合い、吉田監督の「ひたむき×全力=ブラウブリッツ秋田」という言葉を使おうということになり、これを基に本部の方でデザインを考えていただき、また、発注先も手配いただき、こうしてお披露目することが出来ました。
コールリーダーをはじめ、本部の方々の協力と理解があって、こうして立派なダンマクをアウェイゲームで掲出できるようになったことに感謝したいと思います。ありがとうございました。
また、BLUE+AKITAに入会する関東在住サポも、新ダンマク作成に関するBLUE+AKITA本部の協力に応えようと思ったのか、例年の2倍以上の人がBLUE+AKITAに加入しました。
新たに加入された皆さんにも感謝したいと思います。ありがとうございました。
今季のアウェイゲームは、「ひたむき×全力=秋田」ダンマクと共に応援したいと思います。
②カラーチラシの配布
関東在住サポがお金を出し合って、カラーチラシを作成し、秋田側ゴール裏来場者に配布しました。
カンパにご協力頂いた方々に御礼申し上げます。ありがとうございました。
(画像をクリックすると拡大します。)
↓ ↓ ↓

③選手入場時に青いゴミ袋を掲出
関東在住のサポ仲間が、選手入場時に青いゴミ袋を掲出することを提案し、ゴミ袋150枚ほどを寄付してくれました。
このことに感謝したいと思います。ありがとうございました。



また、掲出にご協力いただいた皆さん、掲出のタイミングを指示したサポ仲間の方々に感謝いたします。
秋田サポーターの皆様、遠く群馬までようこそお越しくださいました。ブルーが良く映えますね。秋田一体の文字が良く見えます。#ブラウブリッツ秋田 #ザスパクサツ群馬 pic.twitter.com/5d16DHSSuO
— ばるばろ (@barbaro9325y) February 28, 2021
選手入場時の様子を群馬サポさんが写真に撮って、twitterにアップしてくれました。
これにも感謝したいです!
写真だと大型ビジョンのところまでしか写っていませんが、青いゴミ袋を持った人は、群馬側から見てゴール裏の右端の方までいたので、ゴール裏の右端から左端まで、青いゴミ袋がつながっているように見えたのではないでしょうか?
提案し、ゴミ袋を用意したサポ仲間に改めて感謝したいと思います。

BLUE+ AKITA関東支部(B-FREAKS関東)は、10数名で構成されています。
俺のような秋田県出身者の他、秋田県に住んでいたことがある方、選手つながりで応援するようになった方、奥さんや親が秋田県出身の方など、様々です。
BLUE+ AKITA関東支部では、一緒に応援してくれるメンバーを募集しています。
首都圏在住の秋田県出身の皆さん、
ブラウブリッツ、そして秋田サポの応援に興味ある皆さん、
我々と一緒に関東で秋田を叫びましょう!

皆さんのお越しをサポーター一同お待ちしております!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田