第13節~第18節のハイライト動画
開幕からの無敗記録は17試合となり、J3リーグ記録を更に更新しました。
また、昨季から続く無敗記録は19試合となり、J3リーグ新記録を達成しました。
ブラウブリッツの9月中の6試合(第13節~第18節)をハイライト動画で振り返ってみましょう。
第13節 ブラウブリッツ秋田 3-1 アスルクラロ沼津/ 2020年9月2日
1位、10勝2分0敗、得点22、失点4、得失+18
https://youtu.be/Pzsw7dyMSB0
雷雨により中止となったアウェイ岐阜戦から中2日でのホームゲームで、FWは林と井上が先発。
試合は前半のブラウブリッツはボールを収められず、前半はスコアレスで折り返し。
後半の途中で久富が投入された後、ブラウブリッツに勢いがつき、後半21分、久富が左サイドからクロスを上げると、沖野が合わせて先制すると、その2分後、相手ボールを奪った沖野がドリブルでペナの右側に侵入して、ゴールの左に流し込んで、追加点を挙げ、2-0とリード!!
更に後半28分には江口のコーナーキックにホガンが頭で合わせ、3-0とリード!!
後半45分にショートコーナーから失点したが、3-1で勝利し、3試合ぶりの勝利となる今季10勝目を飾った。
こちらは、Jリーグ公式サイトのハイライト動画です。
第14節 ブラウブリッツ秋田 0-0 セレッソ大阪U-23/ 2020年9月6日
1位、10勝3分0敗、得点22、失点4、得失+18
https://youtu.be/taWYBLdb74o
この試合も前節から中3日での開催で、FWは林と新加入の田中の2トップ、ボランチも山田に代えて下澤、右SBは鈴木に代えて加賀が先発し、左SBは鎌田に代えていつもは右SBの鈴木が入った。
試合は立ち上がりから秋田のペースで進み、開始5分には茂が相手GKの股を抜くシュートを放つも、相手DFにかき出されゴールならず。ゴールラインを割っていたように見えましたが、、、
その後もサイドをえぐってからのコーナーキックやロングスローからゴールを狙うがゴールは奪えず、前半は0-0で折り返す。
後半も秋田はセレッソ大阪U-23陣内でプレーを続けるが、引いて守る相手からゴールは奪えず、スコアレスドローに終わった。
ターンオーバー気味な先発メンバーだったので、次節に勝利することを期待。
こちらは、Jリーグ公式サイトのハイライト動画です。
第15節 FC今治 0-1 ブラウブリッツ秋田/ 2020年9月13日
1位、11勝3分0敗、得点23、失点4、得失+19
https://youtu.be/faJhaNYxcwU
前節から1週間空けての試合で、前節から4人変更し、齋藤、山田、鎌田が先発に復帰し、青島が今季初先発。
15時キックオフの試合で、暑さが心配されたが、気温は27℃で、猛暑にはならなかったのは幸い。
試合は立ち上がりから今治にボールを保持され、前半27分には今治の選手がスルーパスに抜け出してピンチとなるが、これは雄大のファインセーブで防ぐ。
これに対し、秋田は前半34分、江口のコーナーキックに千田が頭で合わせて先制し、前半は1-0で折り返す。
後半も今治がボールを保持し、秋田はカウンターという展開で進み、試合の終盤は今治の攻勢が続いたが、これを凌いで1-0で勝利し、2試合ぶりの勝利で今季11勝目!!
ホガンは右肩を強打し、鎌田も治療で一時ピッチ外へ出るなど、相手のラフプレーが目立った。
また、疑問を感じる判定が多々あった試合でもあった。
こちらは、Jリーグ公式サイトのハイライト動画です。
第16節 ブラウブリッツ秋田 4-0 ガイナーレ鳥取/ 2020年9月19日
1位、12勝3分0敗、得点27、失点4、得失+23
https://youtu.be/aoAkdmme72A
前節から1週間空け、3連戦の初戦となる試合で、前節からの変更は1人だけで、ホガンに代わって加賀がCBで先発。
試合は前半10分過ぎから雨が降り出し、すぐにゲリラ豪雨に。ただ、この雨は飲水タイムが終わると止み、虹も出た。
前半32分、江口のFKを鈴木が頭でコースを変えると、相手選手の密集を通ってゴールネットを揺らし、先制すると、前半36分には千田のパスを受けた田中がゴール左に流し込んで2-0とリード!!
更に後半13分、ハーフウェーライン付近でボールを拾ってドリブルで駆け上がった田中のパスを受けた沖野がゴールネットに突き刺して3点目!!
とどめは、後半ロスタイム1分、江口のコーナーキックに林がニアで合わせて4点目を奪い、4-0で勝利し2連勝。今季12勝目!!
この勝利で開幕からの無敗記録は15試合となり、2017シーズンの記録に並んだ。
こちらは、Jリーグ公式サイトのハイライト動画です。
第17節 ブラウブリッツ秋田 0-0 鹿児島ユナイテッド/ 2020年9月22日
1位、12勝4分0敗、得点27、失点4、得失+23
https://youtu.be/eAzQcqImOho
前節から中2日、ホームでの連戦となった試合で、前節からの変更は1人だけで、加賀に代わってホガンがCBで先発。
また、復帰まであと2~4週間は掛かると思われた久富が後半17分から出場した。
試合は鹿児島の猛攻で幕を開け、秋田がこれを凌ぐと、その後は中盤、秋田の守備ラインで激しい攻防が繰り広げられる。
前半38分には江口が敵陣中央からミドルシュートを放つが、これはクロスバーに直撃。
これに対し、鹿児島は前半42分、後方からのパスを受けた馬場がペナ内でシュートするも、田中の足に当たった上でクロスバーに当たり、ゴールならず。
後半も激しい攻防が繰り広げられたが、お互いにゴールは奪えず、スコアレスドローに終わった。
スコアレスドローに終わったが、見応えのある試合だった。
3連勝は逃したが、開幕からの無敗試合は16試合となり、J3リーグ新記録を達成した。
こちらは、Jリーグ公式サイトのハイライト動画です。
第18節 福島ユナイテッド 0-2 ブラウブリッツ秋田/ 2020年9月26日
1位、13勝4分0敗、得点29、失点4、得失+25
https://youtu.be/i_ZkYJPguz0
前節から中3日のアウェイゲームで、田中直に代えて久富、山田に代えて下澤が先発。
シーズン後半戦最初の試合となるが、ブラウブリッツは1試合未消化のため、ブラウブリッツにとってはシーズンの半分となる17試合目の試合となる。
試合は、立ち上がりから福島にボールを保持される時間が続くが、前半33分、左サイドの青島が右足でクロスを上げると、そこに沖野が飛び込んでアウトサイドで合わせて、ブラウブリッツが先制に成功し、前半は1-0で折り返す。
後半も福島にボールを持たれる時間が長かったが、後半14分、自陣でボールを拾った青島がハーフウェーラインを超えたところから長いスルーパスを出すと、久富が相手DFの裏に抜け出してペナに侵入し、最後は相手ゴールの右側に流し込んで追加点!!
試合の終盤は福島に何度もゴール前に攻め込まれたが、GK田中のファインセーブなどでガッチリと守り、2-0で勝利し、今季13勝目!!
この勝利で、開幕からの無敗試合は17試合となり、J3リーグ記録を更に更新。
また、昨季からの無敗試合は19試合となり、J3新記録を達成した。
こちらは、Jリーグ公式サイトのハイライト動画です。
こちらの動画には、スルーパスに抜け出した井上がシュートするシーンが入っています。
以上はブラウブリッツ公式とJリーグ公式のハイライト動画ですが、時間の長さ、内容を考えるとダゾーンのハイライトの方が良いと思います。
なお、以下の 「ブラウブリッツ秋田 DAZN特設ページ」 から加入すれば、無料期間終了後からDAZNの月額使用料の一部がブラウブリッツ秋田の強化費になります。
【公式】ブラウブリッツ秋田 DAZN特設ページ
https://blaublitz.jp/lp/dazn/
まだダゾーンに加入されていない方は、 「ブラウブリッツ秋田 DAZN特設ページ」 から加入されてはいかがでしょうか?
現在、ブラウブリッツは、開幕から13勝4分で負け知らず。
ブラウブリッツは無敗のまま10月に突入しますが、これはJ1、J2、J3を含めてブラウブリッツが唯一です。
また、17試合で失点が4しかないというのも驚異的です。
この快進撃にはブラウブリッツ秋田サポーターだけでなく、大勢の秋田県民も喜んでいると思います。
ブラウブリッツの快進撃を苦々しく思っているのは、魁の一部記者と共産党シンパぐらいでしょう。
秋田魁新報では、ブラウブリッツの入場者数管理の不備をあげつらう記事を連発し、新スタジアム建設への反対運動につなげようとしていますが、非常に不愉快です。
この快進撃を続けることによって、優勝の可能性を高め、秋田魁新報の新スタジアム慎重論を黙らせたいです。
そのためにも、まずは10月の初戦であるソユスタでの岩手戦に勝利してほしい!!

J3で優勝して新スタジアムを建設しよう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!
<追記>
第1節~第11節のハイライト動画は、次の通りです。
第1節~第6節のハイライト動画
http://kantobrikichi.blog109.fc2.com/blog-entry-2585.html
第7節~第11節のハイライト動画
http://kantobrikichi.blog109.fc2.com/blog-entry-2614.html

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田