第100回天皇杯組み合わせ
第100回全日本サッカー選手権大会秋田県代表決定戦中止のお知らせ
http://blaublitz.jp/whatsnew/58571.html
その結果、秋田県代表は、上位カテゴリーのブラウブリッツ秋田に決定しました。
そして、天皇杯本戦の組み合わせは、以下の通りです。
1回戦 5月23日(土)もしくは24日(日) vs 宮城県代表 (ソユスタ)
2回戦 6月10日(水) vs 栃木SC (栃木グリスタ)
3回戦 7月8日(水) vs ファジアーノ岡山 (シティライトスタジアム)
4回戦 8月19日(水)※ vs サンフレッチェ広島 (エディオンスタジアム広島)
※4回戦予備日 9月23日(水)、10月14日(水)
この状況で、果たして天皇杯の本戦は開催できるのか不安です。
ただ、プラス材料を挙げると、天皇杯の1回戦、2回戦は観客が少ないため、無観客での開催も選択肢にあると思うので、リーグ戦に比べれば開催される可能性は高いというところでしょうか。
無観客でも、1回戦の宮城県代表戦(ソニー仙台?)をやってくれれば、、、
J3のプライドをかけてソニー仙台を破りたいですね。
そして、2回戦は2017年のJ3で最後の最後まで優勝を争った栃木SC戦。
観客を入れるなら、6月10日(水)のナイトゲームになると思われます。

可能であれば、久しぶりにグリスタに行ってみたいです。
そして、3回戦は、なぜかファジアーノ岡山のホームでの試合。
観客を入れるなら、7月8日(水)のナイトゲームになると思われます。
この試合、平日だし、到達難易度が高過ぎる、、、
ただ、そのまま岡山に残って山陽地方、山陰地方、四国を観光して、7月12日(日)の今治戦@夢スタに行くこともできますね。俺はやらんけどな。
そして、3回戦に勝利すると、
8/16(日)@愛鷹 → 8/19(水)天皇杯4回戦@広島 → 8/22(土)@ソユスタという地獄のような連戦が待っています。
真夏の時期で、このハードスケジュールを見ると、始まる前から戦意喪失しそうです、、、
勝ち進んでも、秋田からのアクセスが遠い西日本方面での試合で、ブラウブリッツにとっては、この移動距離がハンデとなってのしかかる、、、
Jリーグの5月再開も不透明な状況で、天皇杯の方がまだ開催される可能性が高いと言う状況。
もっとも、天皇杯の秋田県予選が中止され、上位カテゴリーのブラウブリッツが秋田県代表になったように、天皇杯の本戦も、3回戦までは中止して、4回戦からシードのJ1勢だけによる大会になるかもしれません。
それでも、天皇杯の本戦が行われることを信じたいと思います。
せめて、今季1試合だけでも
ブラウブリッツの試合が見たい!!


にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田