今季のJリーグは降格なし、金Jは消滅
今季Jリーグ、一定数の試合消化できなければ昇格なしも…「降格なし」は決定
https://www.sanspo.com/soccer/news/20200320/jle20032005020002-n1.html
<2020シーズン>
J1→降格なし(2021シーズンは18→20チームに増える)
J2→1位、2位がJ1昇格(J1ライセンス保持クラブに限る)、降格なし
J3→1位、2位がJ2昇格(J2ライセンス保持クラブに限る)、降格なし
ただし、J2は42試合中32試合の実施、J3は36試合中27試合の実施が昇格の条件。
そして、4月3日(金)からJリーグが再開するかは、3月25日(水)に判断するようです。
ちなみに、2021シーズンは次の通りになるのでしょうか?
J3は、U-23の3チームが2020シーズン限りで撤退することが発表済みなのと、J2からの降格チームがないので、13~15チーム?
<2021シーズン>
J1→20チームで実施。
下位4チームがJ2に降格(2022シーズンは18チームに戻る)
J2→22チームで実施。
1、2位がJ1昇格(J1ライセンス保持クラブに限る)、下位4チームがJ3に降格
J3→13~15チーム?で実施(JFLからの参入クラブ数で決定)。
1、2位がJ2昇格(J2ライセンス保持クラブに限る)、降格なし
2022シーズンは、J2からJ3に4チームが降格してくるので、J3のチーム数が19~20になる可能性がありますね。
いずれにせよ、ブラウブリッツはJ2ライセンス保持クラブなので、今季のJ3リーグで2位以内に入れば、J2に昇格できます!!
ブラウブリッツのJ2昇格の夢は断たれていません!!
また、中断中のJリーグの日程調整のため、フライデーナイトJリーグ(金J)が中止されるようです。
“金J”今季消滅…J1代替日程は水&土日固定へ リーグ再開は4・18か5月まで再延期も
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/03/21/kiji/20200321s00002179019000c.html
>J1の代替日程は水曜と土日開催に固定されるという。
ということなので、J2とJ3の金Jは実施されるのかもしれませんが、、、
ブラウブリッツの今季の金Jは以下の1試合です。
第23節 09月04日(金) 19:00 カターレ富山(ソユースタジアム)
金Jの消滅により、この試合がどうなるかですね、、、
そして、この記事によると、Jリーグの再開は、
「4月3日再開を目指すが、複数の関係者によれば4月18日、または5月まで再延期の可能性が高まっている。」
とのことです。
そうなると、ブラウブリッツの開幕戦は、4月26日(日)の讃岐戦@ピカスタになりますね。
繰り返しになりますが、4月3日(金)からJリーグが再開するかは、3月25日(水)に判断するとのことなので、今はJリーグの決定を待ちたいと思います。
観客動員数が少ないJ3リーグだけ、4月4日(土)から再開、というか開幕にしてもらえたら、ダゾーンで配信されるサッカーの試合が、ソユースタジアムで行われるブラウブリッツ秋田 vs FC岐阜だけになって、全世界の注目を浴びるチャンスになるんですけどね(笑)
全世界の人が、ダゾーンでブラウブリッツの試合を見ることになる可能性があることを胸に秘め、3月25日(水)の発表を待ちたいと思います。
4/4(土)に予定のJ3の試合は、
ブラウブリッツ秋田 vs FC岐阜@ソユスタだけ!!
ブラウブリッツの試合を世界中の人に見てもらおう!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田