藤枝は晴天なれど、試合は0-1で敗北

試合結果は、皆さんご存知の通り、0-0で進んでいた後半42分に先制され、ブラウブリッツが0-1で敗れました。
ブラウブリッツの連勝は2で止まり、また、今季の静岡県での対戦は、沼津戦に続いて2戦全敗に終わりました。
試合の経過およびスタッツは、Jリーグ公式ホームページ、ブラウブリッツの公式サイトなどをご覧ください。
Jリーグ公式ホームページ テキスト速報
https://www.jleague.jp/match/j3/2019/112311/live/#livetxt
J3 第32節 ブラウブリッツ秋田 vs 藤枝MYFC
http://blaublitz.jp/score?game_id=2319&t=news
試合当日の朝、始発電車に乗って、出発!するはずが寝坊したため、自宅を45分遅れで出発。
普通列車ではバス待ちにも間に合わない可能性があったので、急遽、東京から熱海までは新幹線を利用。

東京は雨が降っていましたが、静岡県内は晴れていて、富士山も見えました。
少し雲が邪魔ですが(笑)

藤枝駅には9:40に到着。
新幹線を熱海まで使ったので、当初の予定より20分ほど早く到着しました。
藤枝はサッカーが盛んな街で、蹴球都市をキャッチフレーズにしています。

今季の藤枝MYFCは2位と好調だからか、今季は無料のシャトルバスも運行しています。

サッカーと時間(とき)を刻む。サッカーが盛んな街、藤枝市。

藤枝駅北口から徒歩2分ほどの場所から無料シャトルバスに乗車。
スタジアムまで30分です。

スタジアムには開門10分前の10:20に到着。

蹴っ飛ばし小僧が広場にいました。

藤枝には、昨年、ブラウブリッツに所属していた吉平が所属しています。
出番はあるかな?

10:30に開門し、スタジアムに入場。
晴れていて、暖かい。というか、暑い!(笑)

サポ仲間に手伝ってもらって、We are AKITAダンマクを掲出します。

その後、選手バスの出迎えに参加。
この時は太鼓がなかったので、声と手拍子だけで出迎えました。

その後、スタ飯を堪能。
しぞーかおでんを食べ、

そして、藤枝ハイボールを飲みました。
スタ飯については別記事で紹介します。

スタ飯を食べてから、再びスタジアムに入場しました。

2試合連続で3点を取り、2連勝中の間瀬ブラウ。

秋田の全員力で今日も闘いましょう!!

トラパンツダンマクも準備完了!
俺も闘うぜ、ラーラララララ ラララ We are AKITA!

選手達がアップ前に挨拶に来ました。
今日も共に闘おう!!

暖かい気候の中、選手達がアップしています。
寒い秋田から来た選手達にとっては暑く感じたかも。

選手のご家族からミカンの差し入れがありました。
甘くておいしいミカンでした。

芝生席にあった折りたたみ椅子。
SS指定席?(笑)

藤枝サポーター。
現在2位と好調なためか、人数が少し増えたような気がしますし、声もよく出ていました。
チームが好調だとサポーターも増えるんですかね?

ビッグフラッグも掲出されていましたね。

ゴール裏の秋田サポは、30人ほど。
マイウェイを斉唱します。

両チームの選手が整列し、キックインセレモニーが行われました。

秋田県民歌を斉唱。

秋田のために勝利しよう!!

勝つぞ、ブラウブリッツ!!

試合開始です!!

前半9分に前山のミドルシュートがクロスバーの上部を直撃!!
すると、藤枝は前半12分にデカモリシが松本と1対1の状況からシュートするが、松本がこれを弾く!!
前半19分には江口が相手GKの至近距離でシュートするが、ブロックされる。

その後、藤枝に何度か危ないシーンを作られかけたが、得点は許さず、前半は0-0で折り返し。
それにしても、デカモリシのフィジカルは強すぎ!!

後半が始まる前、ブラウブリッツの選手達の方が先に円陣を組みました。

後半開始です!!

後半、何度も藤枝のゴール前に迫ったブラウブリッツ。
後半7分、沖野のマイナス気味のグラウンダーのクロスに青島が走り込んで合わせたシュートは惜しくもバーを超える。
これは非常に惜しいチャンスだった。

ブラウブリッツにゴールが生まれそうな雰囲気はありましたが、、、

後半42分、藤枝は左からクロスを入れると、デカモリシがスルーして、流れたボールを蹴り込んで、藤枝が先制し、そのまま藤枝が1-0で勝利しました、、、

試合の途中で0-0で終わりそうな雰囲気もあったんですが、一瞬の隙を突かれての敗北です。
ブラウブリッツの守備陣は、やられそうになりながらも、デカモリシを抑えてはいたんですが、、、

今季の残り試合は2試合となり、残りは大阪での試合とホームの秋田での試合。
関東在住者の中には、この日の試合が今季参戦できる最後の試合だった人もいると思います。
シーズンの終わりが見えてきた時期になりましたね。
残りの試合に参戦できる人は、参戦した試合で、全力でやりきりしましょう!!

試合後、ブラウブリッツコールをもらったので、MYFCコールで返したところ、再びブラウブリッツコールを返して頂きました。
藤枝サポーターとは、勝敗にかかわらず、コールの交換をする関係が続いています。
それにしても、藤枝は2位だけあって強かった。
強いから2位なのか、それとも2位という順位がこの強さを作ったのか、、、

今季は静岡県で2試合戦いましたが、2試合とも敗北したのは残念でした。
来年こそは静岡県で勝利したい。
残り2試合も共に闘おう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田