ガンバ大阪に3-0で勝利し、リベンジ成功!!

試合結果は、皆さんご存知の通り、前半は0-0で折り返しましたが、後半18分に藤山の豪快なミドルで先制すると、後半23分にはスルーパスに抜け出した前山がゴールを決めて2-0。
更に、後半ロスタイム3分には江口のコーナーキックにホガンが頭で合わせて3点目!!
そして、ブラウブリッツが3-0で勝利し、GWに1-3で敗れたことへのリベンジに成功しました!!
試合内容も完勝と言って良い内容で、2連勝を飾りました。
ガンバ大阪U-23に勝ったぜ、イェーイ!!
試合の経過およびスタッツは、Jリーグ公式ホームページ、ブラウブリッツの公式サイトなどをご覧ください。
Jリーグ公式ホームページ テキスト速報
https://www.jleague.jp/match/j3/2019/111703/live/#livetxt
J3 第31節 ブラウブリッツ秋田 vs ガンバ大阪U-23
http://blaublitz.jp/score?game_id=2318&t=news
試合前日に秋田県入りし、仁賀保の実家に泊まりました。
夜中は強い風が吹いていて、雨も降っていました。

試合当日の朝、仁賀保駅に向かうと、強風のため、電車は19分遅れて仁賀保駅に到着。
秋田駅には23分遅れでの到着でした。羽越戦は風に弱い、、、

ソユースタジアムに到着したのは、10:35頃でした。
強風のため、テント類は設置されず、ビッグTシャツも掲出されていませんでした。

スタ飯も広場に出ているのは、キッチンカーだけでした。

キッチンカーで来ていない店舗は、メインスタンドの外壁の隙間で営業していました。
なお、たこ焼きの店舗は、出店していませんでした。残念。

テントが設置されず、いつもより寂しい雰囲気のBBパークですが、ブラウゴンは元気でした!!

選手バスの出迎えに参加!!
スタジアムの中では、ブラウゴンが待っていて、入ってくる選手とハイタッチしていました。

風が強く、寒かったので、暖かいものをお腹に入れます。
スタ飯については、別記事で紹介します。

晴天なれど、風強く、寒し!!
ただ、晴れていたことには感謝。

バックスタンドには12:15過ぎに到着。

アサヒビールの売り子さんに何か温かいものはないんですか?
と聞いたら、ホットワインがありますと言うので、速攻で購入。
これを飲んで体が温まりましたし、スタジアムに入った後は風も弱まり、寒くなくなりました。

この日の対戦相手は、ガンバ大阪U-23。

主力選手は少なく、また、オーバーエージの選手もいないようです。
このメンバーで前節は岩手と3-3の試合をしています。

岩手に3失点しているので、秋田も点が取れそうな予感がします。

運動量が豊富ということでJ's GOALで特集が組まれた青島。
左WBでの先発。

FW陣は、秋田一筋10年目の前山。

あずきちゃん。

そして、前節2ゴールの林先生。
FW陣が複数得点することを期待します。

試合前、医療法人あけぼの会 花園病院様からブラウブリッツ仕様のトヨタ86とヴィッツが贈呈されました。
花園病院様、ありがとうございます!!

続いては、秋田県サッカー協会の前会長の熊谷様が挨拶。

秋田県サッカーファミリーからの寄付金が贈呈されました。
ありがとうございます!!
寄付して頂いたサッカーファミリーの方々のためにも勝ちたいですね!!

この試合は、日本航空様の冠試合でした。
大型ビジョンの前には、花園病院様から贈呈されたトヨタ86とヴィッツが並んでいます。
日本航空へのコールは、日本航空!かと思いきや、ジャール!ジャール!ジャール!でした(笑)

バックスタンドには新しいメッセージダンマクが登場。
この街で 俺たちのホームで 勝とうぜ秋田

今季のホームゲームは、この試合を入れて残り2試合。
9月27日以来のホームゲーム勝利を掴もう!!

秋田県民歌を斉唱!!

続いて、マイウェイを斉唱。

頑張れ、ブラウブリッツ!!

両チームの選手が整列。

ブラウブリッツのスタメン。

円陣を組むブラウブリッツの選手達。

試合開始です!!
キックオフ直後からガンバ陣内に攻め込み、沖野のクロスに林が合わせるも、ゴールならず。
決まっていれば、ブラウブリッツ最速ゴールでした。

ブラウブリッツのフォーメーション。

前半40分頃には連続してコーナーキックのチャンスを得るが、ゴールは奪えず、前半は0-0で折り返し。

ガンバ大阪U-23は前半23分に35番が負傷退場すると、前半終了時には37番も負傷退場してしまいました。

ハーフタイムのホットワインのお替りを買いに行ったところ、ホットワイン以外にも暖かいものがあることを発見。
でも、俺が買ったのはホットワイン(笑)

後半開始を前に円陣を組むブラウブリッツの選手達。

後半開始です。
風上となる後半こそ、ゴールを奪いたい!!

右サイドの沖野から何度かチャンスを作っていたが、先制点は左サイドから。
青島のパスを受けた林が藤山にパスを送り、藤山が豪快なミドルシュート!!
これがゴールに突き刺さって、後半18分にブラウブリッツが先制!!

このゴールは素晴らしい!!
ゴラッソなゴールでした!!
相手DFを引き付けた青島のランニングも良かった。

後半23分には中村からのスルーパスに抜け出した前山がゴールを決めて2点目!!

ゴールを決めた前山はバックスタンドに飛び込んできました!!
さすが、ミスターブラウブリッツ!!
この日、俺は7番のユニフォームを着てきたので、喜びもひとしおです。

前山のゴールで2-0になりました!!

その後も右サイドの沖野が抜け出してチャンスを作るブラウブリッツ。

そして、2-0のまま後半ロスタイムに突入し、ソユスタ名物、大型ビジョンのカウントダウンが始まります。

カウントダウン表示の残りがなくなろうかという時に3点目!!

江口のコーナーキックにホガンが頭で合わせて3点目!!
ホガンはJリーグで初ゴールです!!
おめでとう!!

そして、試合終了!!

ブラウブリッツが3-0で勝利しました!!
9月27日以来となるホームゲームでの勝利です!!

勝利した後の秋田県民歌の斉唱。
やっぱり、勝利した後の秋田県民歌は最高ですね!!

バックスタンドの前には、ホガンが一番最初に来ました。
ホガンが一番かっこいいのだ。
バリバリ最強 ハン ホガン!!

バックスタンドの前に選手が整列し、勝利のラインダンス、秋田オレオレが始まります!!

2週連続で秋田オレオレが出来て、最高でした!!
選手の皆さん、勝利をありがとう!!

ホームでの勝利は格別です!!
ここからソユースタジアムで勝利を積み重ねていきましょう!!

これからも共に闘おう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!

この試合のMVP賞は、沖野でした。

そして、ベストプレーヤー賞は、藤山とホガンでした。

残るホームゲームは、12月8日のシーズン最終戦!!
秋田場所 千秋楽です!!
12月8日も秋田を叫びに来ます!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田