北東北ダービーに敗北

北東北ダービーとも呼ばれるヴァンラーレ八戸との試合ですが、ブラウブリッツは0-1で敗れました。
前半はブラウブリッツが得点するチャンスはありましたが、ゴールは奪えず、後半15分に失点すると、守りを固めた八戸の守備を崩せず、ブラウブリッツは0-1で敗れました。
ブラウブリッツのJ2昇格の可能性がほぼゼロとなる敗北ですが、まだゼロにはなっていません。
最後の最後まで喰らい付いていきます!!
試合の経過およびスタッツは、Jリーグ公式ホームページ、ブラウブリッツの公式サイトなどをご覧ください。
Jリーグ公式ホームページ テキスト速報
https://www.jleague.jp/match/j3/2019/102710/live/#livetxt
J3 第28節 ブラウブリッツ秋田 vs ヴァンラーレ八戸
http://blaublitz.jp/score?game_id=2314&t=news
試合前日は埼玉スタジアムにルヴァンカップの決勝戦を観戦に行き、その後、家族と夕飯を食べに行ってから、夜行バスに乗って秋田市に向かいました。

到着した時は大平山は雲に覆われていましたが、11時を過ぎる頃には山頂が見えるようになっていました。

J2昇格のためには、もう全勝するしかないブラウブリッツ。
可能性がある限り勝ち続けよう!!

スタジアムには12:00頃に到着。
晴れていましたが、風が強かったです。
ビッグTシャツを掲出するのも一苦労でした。

この試合は、JA全農あきたさんの冠試合ということで、JA全農あきたさんのブースが出ていました。
新米のあきたこまちで作ったおにぎりなどが販売されていました。
スタジアムの外の様子やスタ飯については、別記事で紹介します。

スタ飯を食べて談笑していたところに八戸サポーターの皆さんが応援バスで到着。
ティガーマスクさんはお土産を持参して登場し、秋田サポは八戸の紅チャントを歌って歓迎しました。
そして、八戸での試合に続いて、ティガーマスクさんとナマハゲ様の共演が実現しました。

そして、ティガーマスクさんだけでなく、ヴァンラーレ八戸のマスコットのヴァン太も登場!!
ここは八戸のホームか!?

その後、選手バスの出迎えに参加。

頑張れ、ブラウブリッツ!!

この日は、ブラウブリッツハロウィンと称して、ハロウィンにちなんだイベントも行われていました。

仮装したサポーターもちらほらと。

来場者先着2,000名に新米あきたこまち300gが配布されました。
これもJA全農あきたさんの冠試合ならでは。

あきたこまちを配るのは、ミスあきたこまちのお姉さん。

スタジアムには14:10頃に入場。
秋田県は、おこめ県とも呼ばれますが、大旗にも米の文字が入っています。

秋田の全員力で今日も応援しましょう!!

と、ここで登場したのが、仮装したブラウゴン。
誰の仮装?ムーミン?

手には「かちてん3ちょうだい!!」と書かれたボードを持っています。

そして、「かちてん3ちょうだい!!」と書かれたボードを持ったブラウゴンは、八戸サポーターのところに挨拶に行っていました。
罰ゲームかよ(笑)

八戸サポーターの皆さん。
試合前にはコールの交換をしました。
北東北ダービーを盛り上げましょう!!

その後、カートに乗って戻ってきたブラウゴン。

カートを運転していたのは、岩瀬社長です。
社長、さすがです!!

ピッチ内でアップする選手達。

秋田サポーターの視線の先には、、、

羅漢さんです!!
試合前、羅漢さんのミニライブが行われました。
途中で羅漢さんがバックスタンドの方に全力で走ってきて息切れしてたのには笑えました(笑)

JA全農あきたの方のご挨拶。
ブラウブリッツへのご支援ありがとうございます。
秋田サポーターも秋田県の農産物が首都圏で売れるよう頑張ります。

秋田の全員力で勝利しよう!!

秋田県民歌の斉唱です。

秀麗無比なる 鳥海山よ
狂瀾吼え立つ 男鹿半島よ

秋田県の誇り、ブラウブリッツ。
秋田県民歌パワーをブラウブリッツに注入します!!

両チームの選手がピッチ上に整列。

JA全農あきたさんから両チームに新米あきたこまちが贈呈されます。

秋田の先発には、久しぶりに坪井が選ばれました。
頼むぜ、坪井!!

両チームの先発メンバー。
2試合連続ゴールの林はベントスタート。

ミスあきたこまちと記念撮影。

エンドを変えての試合開始となります。

さあ行け、ナマハゲブルー!!

ブラウブリッツのフォーメーション。

前半、ブラウブリッツは何度かチャンスを迎えます。

しかし、ゴールは奪えず。

前半は0-0で終了。

抽選会の発表。

仮装大会の準優勝は、バットマン。

そして、優勝はババヘラのお姉さんでした。

仮装大会に参加された皆さん、お疲れ様でした。

前半のスタッツ。
シュート数は秋田6、八戸3
ただ、コーナーキックは秋田1、八戸6

後半開始に向け、円陣を組むブラウブリッツの選手達。

後半開始です!!

しかし、後半15分に八戸に先制点を奪われてしまいます。

後半24分に藤山に代えて林を投入。

しかし、引いて守る八戸の守備は堅く、攻め込むものの、チャンスは中々作れない。

後半42分のFKのチャンスも実らず。

寒くなる中、時間だけが過ぎていきます。

そして、試合終了。

八戸の守備を破ることは出来ず、ブラウブリッツは0-1で敗れました。

敗れてはいけない試合に敗れたブラウブリッツ。
この敗北で、ブラウブリッツのJ2昇格の可能性はほぼなくなりました。

ハロウィンをイメージさせるような色の夕焼け空。

選手がバックスタンドに挨拶に来る途中で、照明がなぜか消えてしまいました。

バックスタンドに来た選手達を拍手で迎えます。

J2昇格の可能性は、ほぼなくなったが、ゼロではない。
可能性がある限り、勝利を信じて頑張ろう!!

ブラウブリッツの次のホームゲームは、11月17日(日)
次のホームゲームが消化試合にならないよう、次節から勝ち続けよう!!

ハロウィンのオレンジ色を思わせる夕焼け空。

オレンジ色の空の上は紫色の空が広がっていて、これもハロウィンのイメージです。

今年、ソユースタジアムの夕焼け空を見るのはこれが最後かもしれません。
ただ、今年の残り試合には全部参戦し、今年のブラウブリッツの戦いを見届けるつもりなので、最終戦の後でも夕焼け空を見られるかもしれません。
最後の最後まで応援します!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田