Jヴィレッジスタジアムで福島に2-1で勝利!!

試合結果は、皆さんご存知の通り、ブラウブリッツが2-1で勝利しました!
前半19分に中村のゴールで先制するが、前半36分に失点し、前半は1-1で折り返し。
このまま1-1で試合が進みましたが、後半44分に林がゴールを決め、ブラウブリッツが2-1で勝利しました!!
そして、試合後、決勝ゴールを決めた林をバックスタンド前に呼んだところ、林からは次のようなコメントがありました。
「選手みんながJ2昇格の可能性がゼロになるまで、全部勝つつもりでいます。誰も諦めていません!」
こんなことを言われたら、俺もブラウブリッツが残り試合を全部勝てるように応援に行かなきゃいけないという気持ちになりました。
ここから全勝しよう!!
試合の経過およびスタッツは、Jリーグ公式ホームページ、ブラウブリッツの公式サイトなどをご覧ください。
Jリーグ公式ホームページ テキスト速報
https://www.jleague.jp/match/j3/2019/101905/live/#livetxt
J3 第27節 ブラウブリッツ秋田 vs 福島ユナイテッドFC
http://blaublitz.jp/score?game_id=2313&t=news
試合当日の朝、東武線で北千住まで行き、そこで常磐線に乗り換え、水戸を経由していわきへ。

いつものように普通列車での移動です。

途中、洪水が発生した水戸の近くを流れる那珂川を通過しました。
那珂川も台風19号の上陸により氾濫し、水戸市でも水害が発生しました。

そして、今回試合が行われるJヴィレッジ周辺も台風による被害が発生している地域です。
被災された方々のことを思うと心が痛みます。

この日、スタジアム最寄り駅のJヴィレッジ駅には電車が止まらないので、ひとつ手前の広野駅で下車。
広野駅に到着したのは、10:51でした。
自宅最寄り駅を出てから5時間以上経過していました。

広野駅からは無料のシャトルバスに乗車します。
定刻の11:00の少し前に出発しました。

バスはマイクロバスでした。
なお、このバスには翌日JヴィレッジスタジアムでFC東京U-23と対戦する相模原サポーターが1名乗り込んでいました。

11:30にダンマクの事前設置のためにスタジアムに入りました。
スタジアム到着時から雨が降っていて、レンズが水で曇っています。
バックスタンドのJ-VILLAGEという文字がよく見えません。

こちらはメインスタンド。

スタ飯は思ったよりもたくさんありました。
スタ飯については別記事で紹介します。

12:30前に選手バスが入ってきました。

雨の中、30~40人ほどで出迎えます。

今日も共に闘おう!!

バスを出迎えた後は、桃のビールのメガサイズを飲んで燃料補給。

ブラウブリッツサポーターを歓迎するメッセージ。
歓迎していただき、ありがとうございます。
岩瀬社長のメッセージに勇気をもらったとも書いてありました。

さあ、今日も応援頑張りましょう!!

トラパンツダンマク応援(字幕ダンマク応援)も実施しますよ!!

東北はひとつ 共に闘おう!!のメッセージダンマクが掲げられました。
被災された福島県の方々の力になりたいと秋田サポーターも思っています。
東北はひとつ 共に闘おう!!

選手がアップ前に挨拶にきました。
ブラウブリッツの勝利のために共に闘おう!!

試合開始30分前には雨が止みました。

雨が止み、陽も照ってきたので、手すりにポンチョを干します。

暑くもなく、寒くもなく、絶好の観戦日和。

ピッチは水を含んでいますが、それでも雨が止んだのは選手にとってもプラスなはず。

頑張れ、ブラウブリッツ!!

電光掲示板はなく、スコアボードだけです。
ただ、このスコアボードは電光表示です。

冠スポンサーの福島民報社からの挨拶。
挨拶は良く聞こえました。

選手入場の時間が近づきます。

選手入場に合わせ、マイウェイを斉唱。

雨が止んだので、青ナマハゲ様も参戦しています。

両チームの選手が整列し、スタジアム全体で黙祷。

秋田県民歌を斉唱。

秋田に勝ち点3を持ち帰ろう!!

円陣を組むブラウブリッツの選手達。

試合開始です。
さあ行け、ナマハゲブルー!!

試合開始からボールをつなげないブラウブリッツでしたが、前半19分に中村のゴールでブラウブリッツが先制!!

よし、ここから盛り返せ!!

しかし、その後も福島に攻め込まれる苦しい展開。

そして、前半36分に同点ゴールを決められてしまいます。
ただ、得点のアナウンスがあったのに、中々スコアボードに1点が入らないので、ノーゴール?と思ってしまったのは内緒の方向で。

前半終了間際、福島ゴールに襲い掛かるブラウブリッツ。

トラパンツダンマク応援をしている中、前半は1-1で終了。

ハーフタイムに、青ナマハゲ様が、勝つぞ!!と気合を注入します。

円陣を組むブラウブリッツの選手達からは気迫を感じます。

後半開始です。

後半は福島ゴールに迫る回数が増えたブラウブリッツ。

頑張れ、ブラウブリッツ!!

そして、後半37分、40分に松本の好セーブが飛び出した後の後半44分、ゴールラインギリギリからの和田のクロスに林が右足でゴールの右上に蹴り込んで勝ち越しゴール!!
林は2試合連続のゴールです!!

試合の終盤はトラパンツダンマク応援を実施。
ブラウブリッツの選手達は試合終盤の福島の猛攻を防ぎます。

そして、試合終了!!
ブラウブリッツが2-1で福島に勝利しました!!
秋田の全員力で勝利!!

試合終了後、整列する両チームの選手達。
福島の攻撃力はすごかったですが、後半40分のイスマイラの至近距離からの強烈なシュートを弾いた松本の好セーブをはじめ、守備陣がよく守り、そして、中村、林のゴールでブラウブリッツが勝利しました。

勝利したブラウブリッツの選手達を見守る青ナマハゲ様。

勝利したので、秋田県民歌を斉唱。

苦しい試合に勝利したことに感激。
よく勝ってくれました、、、

そして、選手達がバックスタンドに挨拶に来て、勝利のラインダンス、秋田オレオレで勝利の喜びを分かち合いました。
選手の皆さん、勝利をありがとう!!

選手の皆さん、スタッフの皆さん、そしてフロントスタッフの方々は、試合翌日の8:30から相馬市でボランティア活動です。
こんなハードスケジュールをこなすブラウブリッツの選手、スタッフには頭が下がります。
無事にボランティア活動が終わることを祈っています。

試合後、決勝ゴールを決めた林が挨拶。
冒頭に述べたように、「選手みんながJ2昇格の可能性がゼロになるまで、全部勝つつもりでいます。誰も諦めていません!」と力強く挨拶しました。
この言葉には、魂が熱くなりました。
今季の残り試合は全部に参戦して応援しようという気持ちが沸き上がりました。
俺も最後の最後まで応援します!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田