水戸、北関東ダービーに快勝!!

北関東ダービーと呼ばれるこの一戦、ブラウブリッツと同じく、チームカラーが青の水戸ホーリーホックのゴール裏にお邪魔しました。

試合当日、仁賀保駅10:10発の酒田行き普通列車に乗って出発です。
勝ち点3を持ち帰りたい!!

酒田からは最上川沿いを走る陸羽西線に乗り換え、新庄へ。
新庄からは山形新幹線に乗って宇都宮に向かいます。

宇都宮には15:57に到着。
ここからシャトルバスで栃木グリーンスタジアムを目指します。
グリスタには過去4回来ていますが、最初の2回はJFL時代で、その時は西口からのシャトルバス、次の2回はJ3時代で、この時は自宅から車で参戦したので、東口からのシャトルバスに乗るのは初めてです。

グリスタには17:00前に到着。
宇都宮駅を出てから30分掛からずに到着しました。
そして、バスを降りて、屋台が並ぶ道路に入って10メートルも進まないうちに、スイーツを食べている秋田サポ兼任の水戸サポを発見し、驚き。
世間は狭いですなあ。
スタ飯については、別記事で紹介します。

秋田サポ仲間と話をしたり、スタ飯を食べたり、水戸のグッズを買ったりしていたので、スタジアムの中に入ったのは、17:40頃でした。
水戸サポーターの数が多い!!

ゴール裏だけ見れば、ホームの栃木より多いんじゃないかという印象。

試合前の順位が、7位の水戸。
クラブ設立25年目にして初のJ1昇格の可能性があること、そして、水戸から近い宇都宮での試合ということで、大勢のサポーターが駆けつけました。

偽計の兵を使わなくても、アウェイゴール裏は青く染まっています。
(そう言えば、何年か前、偽計の兵で25人ほどサポーターを水増しした東北の青いクラブがあったなあ。)

この試合は、長年続く伝統の北関東ダービー。

北関東ダービーらしいメッセージダンマクもありました。

昨年、秋田に所属していた外山は、ベンチスタート。
前節と前々節は先発だったので、残念。

試合前、ゆるキャラがピッチ内に登場しました。

こちらはブラウブリッツのゴール裏、ではなく、水戸のゴール裏です。

試合前、北関東ダービー限定のチャントを斉唱。
俺たち青が好き、黄色は大嫌い~

水戸を愛する俺らの 声が聞こえているだろ?
さあ前を向いて闘え!!

試合開始が近づきます。

両チームの先発メンバー。
水戸のFW、#19小川航基のゴールに期待します。

歌詞カードを見ながらチャントを歌っていたら、試合が始まってました(笑)

夕焼け空とメインスタンド。

水戸のゴール裏とバックスタンド。

前半8分、小川のポストプレーからのこぼれ球を福満が蹴り込んで、水戸が先制!!

先制点に沸く水戸のゴール裏。

きれいな夕焼けの中、試合は進みます。

俺も光るグッズを点灯させます。
この長さの誘導棒を持ってるのは、俺ぐらいだったかな?
ちなみに、光るブレスレッドは、水戸のグッズです。

福満がペナの中で倒され、水戸がPKを獲得。
気付くと、ゴール裏の水戸サポの皆さんがしゃがんでいます。

水戸のPKの時は、皆しゃがむのが、水戸流みたいです!!

そして、前半18分、黒川がPKを決め、水戸が追加点!!

再び歓喜に沸く水戸のゴール裏!!
そして、前々節、京都に勝った後、バックスタンドでやっていたロリポップのセレブレーションが行われました!!

陽は沈み、もうすぐ完全に暗くなろうとしています。

18:30過ぎには、辺りは暗くなりました。

前半は水戸が2-0とリードして折り返し。
前半終了間際に歌っていた、Brazonというチャントは良かったです!!

疾風迅雷と書かれたゲーフラ。
スピードドリブラーの外山のためにあるような言葉ですが、これは誰を応援するゲーフラなのかな?
はい、後半が始まります!!

後半は、完全に暗くなった中での試合。

後半9分、左からの低いクロスに、小川がアウトサイドで合わせてゴール!!
水戸が3点目!!

小川のゴールに水戸サポは大喜び!!

3点をリードし、サポーターの応援にも更に力が入ります。

そして、試合終了!!
水戸が3-0で栃木に勝ちました!!
俺が参戦した前々節の京都戦も3-0で勝っているので、俺が参戦した水戸の試合は、2試合連続で3-0で勝っています!!

試合終了後、Brazonを斉唱。
ハーフタイムに密かに一人で練習していたので、練習の成果を発揮し、大声で歌いました!!
水戸のチャントは聞いたことがない曲が多く、覚えるのが大変ですが、新しいチャントを覚えるのは楽しいですね!!

水戸ホーリーホックは今年で創立25周年。
この節目の年に悲願のJ1昇格を果たすことは出来るのか?

次節の水戸のホームゲームにも参戦予定です!!

にほんブログ村

にほんブログ村