8月11日のBBパーク&スタ飯@ソユスタ

試合当日のスタジアムの外の様子やスタ飯について報告します。

試合当日、BBパークにはブラウゴンがいました。

ボクのふわふわ遊具に遊びに来てほしいんだゴン。

また、中央大学の学生によるグラウンドゴルフのコーナーもありました。
夏休みを返上しての活動には頭が下がります。

メインスタンドの外観。
この写真の左側に羅漢さんの物販ブースがありました。

こちらが羅漢さんの物販ブースです。

俺は一閃と狼煙、2枚のCDを購入しました。

ちなみに、販売されていたグッズの中には、羅漢さんのタオマフもありました。

この日、秋田サポーター御用達のベルギービールのお店、ZOTさんもBBパークに出店していました。


様々なベルギービールが販売されていました。

こちらはアルコール中毒という意味のビール(笑)

俺は車で来ていたので、ノンアルコールのナマハゲブルーにしました。

この試合は、比内地鶏 弾力 presents

こちらのテントでは、比内地鶏の串焼きを1本250円で販売していました。

おいしそうですよね!

これが実際に買った比内地鶏の串焼きです。
うまい!!
そして、弾力があります!!

また、お隣のテントでは、比内地鶏の千羽焼きの試食が行われていました。

丸焼きしているのを見ると、食欲がそそられますね。

丸焼きした比内地鶏は、ご覧の通り細かくして来場者にふるまわれました。

また、比内地鶏の加工品も販売していて、これらの加工品は、抽選の賞品でもありました。

もう一度言います。
この試合は、比内地鶏 弾力 presents

当日のスタ飯ですが、既に紹介したZOTさん、比内地鶏 弾力さんを含め、屋台が7台、ババヘラが2台出ていました。
上の写真は、由利屋さん、ベコアイランドサミットさん、サミットさん、ケーズホットドッグさんです。

こちらは仙秋屋さん、ラムだっちゃさん。

この試合は、比内地鶏 弾力 presentsということで、他のお店で出している鶏料理を見ていきましょう。
こちらは由利屋さんの鶏からあげ。

こちらはサミットさんのザンギ。
普通のザンギの他、タレとタルタルソースをかけたものも販売していました。

こちらは仙秋屋さん。

新商品のチキン南蛮を販売していました。

こちらが実際に購入したチキン南蛮になります。

あと、仙秋屋さんと言ったらレモネードです。

おいしいし、暑い時に車で来た人には必需品ですね。

そして、今のBBパークで外せないのが、ラムだっちゃさんです。

おいしそうな匂いがたまりません。

何度食べても、生ラム炭火焼は絶品です。
お酒を飲みながら食べたら、もっとおいしいと思いますが、この日はお酒は禁止。

この日、最後に食べたのは、青いババヘラでした。
試合後に片付けボランティアを少しだけ手伝いましたが、汗をかいたので、ババヘラを購入。
どうでもいいが、黄色のアイスが外側で合ってるの?

この日の観客数は、1,445人でしたが、BBパークは賑わっていたと思います。
スタジアムでは、サッカー観戦だけでなく、スタジアムグルメとお酒も楽しもう!!

もっとたくさんの人に
ソユースタジアムに来てほしいゴン!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田