2019明治安田生命J3リーグ第17節終了
01 熊 本 33 (10 3 4) +07
02 藤 枝 31 (9 4 4) +06
03 北九州 30 (8 6 3) +08
04 C大阪 27 (8 3 6) +01
05 鳥 取 27 (8 3 6) -02
06 群 馬 26 (7 5 5) +11
07 讃 岐 26 (7 5 5) +00
08 G大阪 25 (7 4 6) +09
09 富 山 24 (6 6 5) +02
10 相模原 22 (6 4 7) -03
11 八 戸 21 (6 3 8) +04
12 沼 津 20 (5 5 7) -03
13 福 島 20 (6 2 8) -04 ※1試合少ない
14 秋 田 20 (5 5 7) -04
15 岩 手 20 (6 2 8) -06 ※1試合少ない
16 F東京 17 (4 5 8) -06
17 横 浜 16 (5 1 11) -12
18 長 野 15 (3 6 8) -08
ブラウブリッツ秋田は0-2で敗北
順位は12位から14位に後退
(5勝5分7敗、得点16、失点20、得失-4)
秋田0-2鳥取
(0-2)
(0-0)
得点者(秋田):なし
勝ち点:+20(変更なし)
得失点差:-4(-2点)
<その他の試合>
富山 2 - 0 横浜
岩手 2 - 2 群馬
F東京 1 - 1 讃岐
北九州 1 - 1 八戸
福島 1 - 0 熊本
沼津 0 - 0 長野
藤枝 2 - 1 相模原
C大阪 1 - 4 G大阪
今節でシーズンの前半戦が終了。
首位の熊本は福島に敗れ、5試合ぶりの敗北で今季4敗目。
しかしながら熊本は首位をキープ。
2位の北九州はドローとなったのに対し、3位の藤枝が勝利したため、藤枝が2位に浮上し、北九州が3位に後退しました。
熊本の独走状態になりつつあると思われましたが、首位の熊本と2位の藤枝との勝ち点差は2に迫りましたし、首位の熊本と3位の北九州との勝ち点差も3に縮まっています。
また、4連勝した鳥取が4位のC大阪U-23と勝ち点が並ぶ5位に浮上しています。
5位の鳥取と首位の熊本との勝ち点差は6、2位の藤枝との勝ち点差は4なので、鳥取にも優勝の可能性、J2昇格の可能性は充分あります。
我らがブラウブリッツは、ホームで鳥取に痛恨の敗北。
鳥取にチャンスはほとんど作らせなかったんですが、少ないチャンスを決められ、0-2で敗れました。
首位の熊本が敗れ、2位の北九州も引き分けたため、上位陣と勝ち点差を縮める絶好のチャンスでしたが、鳥取に敗れたために、熊本との勝ち点差は縮まらず、北九州との勝ち点差も10まで拡がってしまいました。
今節でシーズンの前半戦が終了し、ブラウブリッツの前期の戦績は、5勝5分7敗で確定。
借金2でシーズン前半戦を終えました。
今節の鳥取戦で勝利し、勝敗の数がイーブンとなった状態でシーズン後半戦を迎えたかったですが、仕方ありません。
今後の4試合中3試合がホームという利点を生かし、
今後の4試合を3勝1分で勝ち切り、
8月中に勝ち点30に到達する。
を目標に頑張ってほしいと思います。
そのためにも、まずは次節のグルージャ盛岡戦に勝利しなければなりません。
前期の対戦で負けているので、なおさら負けられません。
次節はグルージャ盛岡にリベンジしよう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!
次節は俺もソユースタジアムに参戦します!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田