3月10日のスタ飯@正田スタ

試合当日のスタジアムの外の様子やスタ飯について報告します。
ただ、ザスパのマスコットの湯友(ゆーと)の写真は撮りそびれました、、、

さて、スタジアムの外では、草津温泉のグッズが販売されていました。

そして、スタジアムの関係者入口は、ご覧の通り、温泉仕様になっていました。

また、草津温泉のマスコット、ゆもみちゃんも草津温泉をアピールしていました。

ここからはスタ飯の紹介になります。
こちらの屋台では、群馬名物おっきりこみなどを販売していました。
おっきりこみには、カレー味もあるんですね。

こちらは群馬県のソウルフードと言っても良い、登利平の鳥めし弁当です。
松は800円、竹が700円

登利平では焼きそばも売っていました。

こちらのお店では、tonton焼きそばを作っていました。

そして、はちみつ生姜焼き、カレーライスを販売していました。

こちらのお店では、新焼きそばというものを販売していました。
熟成トマト焼きそばは、確かに新しいかも。

ここからは、もつ煮の紹介。

おいしそうですね~ (^_^)

こちらは、上州もつ煮。
上州(=群馬)が名前に着いているもつ煮です。

俺が食べたのは、登利平の焼きそば。

そして、tonton焼きそばを売っていた店で買ったカレーです。
スタジアムのカレーにしては辛くて、それがおいしかったです。

こちらは、ライスコーンというスタ飯。
アイスのコーンの中にご飯が入っています。

こちらは、シェイブステーキというスタ飯。
片手で持って食べられるスタ飯が充実してますね。

こちらは、蚕チョコ。
女性サポーターの方は、蚕の幼虫の形をしたチョコに引いてました、、、(^_^;)

以上で、3月10日の試合当日のスタジアムの外の様子やスタ飯についての報告を終わります。

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田