B-FREAKS関東 2018忘年会

今回の幹事は、舟子さんがつとめ、参加人数は、過去最多の16人でした。
大勢の方にご参加いただき、ありがとうございました。
ちなみに、参加者の内訳は、秋田県出身が8人、秋田県外出身が8人でした。

お店は秋田料理のお店なので、きりたんぽ鍋、焼きハタハタなど、秋田の食材、料理が出てきます。
やっぱりセリの入ったきりたんぽ鍋はおいしいですね!!

例年通り、まずは自己紹介。
名前、出身地、応援のキッカケ、好きな選手、自慢、というテーマで自己紹介をしていただきました。

元秋田支社長からも熱い自己紹介をして頂きました。
全国の支社の中で、ホームの試合に全部参戦したのは、江崎さんだけとのことでした!!
さすがに熱い!!

トレードマークをつけて自己紹介する人も。
ああ、この人がツイッターの××さんなんだ、ということが分かった人も多かったのではないでしょうか?
初参加の方の応援のキッカケは聞いていて面白かったですし、自慢のところでは、ブラウブリッツ愛、秋田愛を披露した方もいて感動しました。
また、秋田にJクラブを誕生させるには、秋田にスタジアムを造る必要があるが、スタジアム建設に携わりたい。そのために今の就職先を選んだと自己紹介された方もいました。
就職してからブラウブリッツと出会った人がほとんどですが、大学進学の前にブラウブリッツと出会い、その後の進路にブラウブリッツが影響した人もいるんですね。
ブラウブリッツは、秋田県に住む人に元気や感動だけでなく、人生の目的も与えています。
そして、ブラウブリッツは、ブラウブリッツを通じて、人と人とのつながりも生み出しています。
この日、集まった16人とは、ブラウブリッツがなければ会うことはなかったでしょう。
サッカークラブが生み出すものには様々なものがあるんだと改めて認識しました。
色々と感じるところがあった自己紹介ですが、参加人数が16人もいて、そのうちの6人が初参加だったこともあり、全部終わるのに1時間以上掛かってしまいました(笑)
時間は掛かりましたが、得るものが多かった今回の自己紹介でした。
さて、この日は、サポ仲間が忘年会の企画として、ブラウブリッツ秋田アウォーズを開催。
ブラウブリッツ秋田アウォーズは、もはや恒例行事ですね!!
各人に2018シーズンのベストゴール、ベストゲーム、MIP(最も印象に残った選手)、MVP、来シーズン行きたいアウェー、ブラウブリッツ秋田の良いところ、の計6項目を紙に書いて発表してもらいました。
アンケートの結果については、サポ仲間のブログの記事を見て頂ければと思います。
↓
http://blog.livedoor.jp/fsuppo/archives/9286795.html
回答の中には笑いも多数あり、例年以上に楽しいブラウブリッツ秋田アウォーズでした。
企画して頂いたFサポさん、そして会を盛り上げて頂いた皆さん、ありがとうございました!!
本当に楽しかったです!!
ブラウブリッツ秋田アウォーズの次は、クイズ大会です。

クイズの名前は、ブラウブリッツ秋田ウルトラクイズ。
正解者には、賞品も贈呈されました。

クイズに正解し、ご満悦のマスクマン。

こちらの女性サポーターは、昨年に続いて一平君をゲット!!
Fサポさん、楽しい企画と賞品をありがとうございました。(^_^)
また、参加された皆さんにも感謝いたします。
おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。
今回参加された皆さん!!
来年も宜しくお願いいたします。
ここで改めて、ブラウブリッツ秋田の良いところについて。
良いところとして、サポーターが暖かいところを挙げて頂いた方が何人かいらっしゃいました。
こう言って頂けるのは、ありがたいですし、これからもそう思ってもらえるようにしたいと思います。
また、ツイッター上で、応援が面白い、ユニークなサポーターはどこ?というアンケートを行った人がいて、そのアンケートで、ブラウブリッツはJ3のクラブながら3位(J1~J3までの中で)に入っています。
ゴール裏にナマハゲが来たり、竿燈を持ち込んだり、偽計の兵をやってみたり、と色々ありますが、他サポにインパクトを与えているのは、字幕ダンマク応援(トラパンツ応援)ではないかと思います。
この字幕ダンマク応援(トラパンツ応援)は、現在はアウェイでしか行っておらず、また、アウェイで披露するということで、字幕ダンマク(トラパンツダンマク)を主に動かしているのは、関東在住のサポーターになります。
従って、応援が面白い、ユニークなサポーターランキングで3位に入ったことには、関東在住のサポーターの貢献が少なからず入っていると思います。
改めて、字幕ダンマク応援(トラパンツ応援)にご協力頂いていることに御礼申し上げます。
今年も字幕ダンマク応援(トラパンツ応援)にご協力頂き、ありがとうございました!!
また、ブラウブリッツサポは、暖かいサポランキングで、21位に入りました。
20位以上はJ1のクラブがほとんどで、J2のクラブが2~3入っていただけで、ブラウブリッツはJ3で1位になっています。
これは、秋田のゴール裏は排他的でない雰囲気であると感じた他サポの人がそれなりにいたからだと推測されます。
あと、首都圏の試合で、歌詞カードや金萬を配っていることも暖かいと感じてもらった要因かもしれません。
金萬は個人的に買ったものを配ることもありますが、関東在住サポの有志でお金を出して買ったものがほとんどです。
今年も金萬の配布にご協力頂き、ありがとうございました!!
さて、BLUE+ AKITA関東支部(B-FREAKS関東)は、現在、10数名で構成されています。
俺のような秋田県出身者の他、選手つながりで応援するようになった方、親が秋田県出身の方、東北つながりで応援するようになった方、兼任サポの応援するクラブつながりで応援するようになった方、秋田県に在住していた方、奥さんが秋田県人という方など、様々です。
首都圏在住の秋田県にゆかりのある皆さんと、
首都圏在住のブラウブリッツを応援してくださる皆さん、
来年の関東開催の試合のゴール裏でお待ちしています!

そして、来年こそは東京&神奈川で祝勝会をやりましょう!!


ブログ村 ブラウブリッツ秋田