福島へのリベンジ成功!!

試合結果は、皆さんご存知の通り、前半9分の中村のゴールで先制すると、後半5分には外山のゴールも決まって2-0。
この2点のリードを守って、ブラウブリッツが2-0で勝利しました。
この結果、ブラウブリッツは、11,802人を集めながら敗れたホーム開幕戦の借りを返しました。
秋田オレオレも出来たし、福島に参戦して良かった!!
試合の経過およびスタッツは、Jリーグ公式ホームページ、ブラウブリッツの公式サイトなどをご覧ください。
Jリーグ公式ホームページ テキスト速報
https://www.jleague.jp/match/j3/2018/112501/live/#livetxt
J3 第33節福島ユナイテッドFC VS ブラウブリッツ秋田
http://blaublitz.jp/score?game_id=1968&t=news
土曜日に祖母の納骨式があったため、金曜日、土曜日は車で埼玉県と秋田県を往復し、試合当日の朝、埼玉県の自宅から福島に出発しました。

栃木県の小山から新幹線に乗って、福島駅に到着。
福島駅のホームからは吾妻連峰が良く見えました。

福島駅西口からは無料のシャトルバスで向かいます。

J3初年度はシャトルバスの利用者は10人もいないぐらいでしたが、去年、今年も補助いすを使ってほぼ満席となるぐらい利用者が増えています。

当日は快晴で風もなく、飲み食いするには絶好の天気でした。
スタ飯については、別記事で紹介します。

福島側では動員を掛けていたようで、開門前から行列が出来ていました。

11時の開門でスタジアムに入り、ダンマクを設置している途中で選手バスが入ってきました。

ダンマクを設置し、ゴール裏からメインスタンドを撮影。
ゴール裏は開放されていません。

この試合は福島県チャレンジマッチということで、福島側では動員を掛けていたようです。

しかし、秋田サポーターも多く駆けつけました。

ホームの福島に負けないぐらいの声援を送りますよ!!

ブラウブリッツのスタメン。
遊馬が右SBで先発。
藤田は帯同せず、中村が先発。

秋田の応援席には、青ナマハゲ様も参戦!!
また、青ナマハゲ様には日本酒も頂いてしまいました。
本当にありがとうございます。

試合前には、よさこい踊りが披露されました。

その様子は大型映像装置でも見られました。

また、試合前には福島県のキャラクターも登場。

それだけでなく、福島県の副知事も登場されました。

県を挙げて福島ユナイテッドFCを支援していこうという姿勢が感じられます。
秋田県はどうなんでしょう?

秋田サポのパワーを集中!!

頑張れ、ブラウブリッツ!!

さあ、試合開始です。

頑張れ、ブラウブリッツ!!

そして、前半9分、中村のゴールでブラウブリッツが先制し、秋田の応援席は歓喜に沸きます。
中村のゴールは今季初?

動員を掛けただけあって、福島側の座席には大勢入っています。

秋田が1-0とリードして試合は進みます。

秋田の応援席に参戦した人数は200人以上?

前半は秋田が1-0とリードして終了。

後半が開始。

そして、後半5分、左サイドからの見事な崩しの後、最後は外山がゴールを決めて、ブラウブリッツが2-0とリード!!

その後も危なげない試合展開が続きます。

そして、ブラウブリッツが2-0で勝利!!
11,802人を集めながら敗れたホーム開幕戦の借りを返しました!!

勝利を喜ぶ秋田サポーター。
いい天気の下、大勢のサポーターと一緒に秋田オレオレが出来て最高でした!!

ホーム開幕戦で敗れたことへのリベンジに成功したブラウブリッツの選手達。
今季のJ2昇格はなりませんでしたが、今日の試合では、闘う気持ちを見せてくれました。

来週は、俺も沼津に参戦して共に戦うぜ!!
シーズン最終戦を勝利で飾ろう!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田