5月20日のスタ飯@Aスタ
試合当日のBBパークの様子ならびにスタ飯について報告します。

スタ飯はいつもより多く出店していました。(全部で9店+ババヘラ2台?)

また、大勢の人でにぎわっていたので、珍しく時間が掛かりました。

インドカレーのナマステさん。
でも、店員さんはネパール人(笑)

この大きな鉄板で焼いているのは、タンドリーチキンではなく、チキンタースというものだそうです。

こちらはふわふわ食感のかき氷、台湾生まれの秋田育ち、「秋田雪(チョーテンシェー)」

俺は練乳を購入しました。

肉巻きおにぎり棒、揚げたてチュロスを売っているのは、TKフーズさん。

由利屋さん(ラーメン)は今回も出店です。

ケバブを売っているのは、TEN’S KEBABさん。

横手焼きそばの出端屋(いではや)さん。

K's ホットドッグさんもいつものように出店です。

今回初登場?の肉のまつおさん。
馬肉のメニューが目立ちます。

俺が買ったのは、馬肉ホルモン煮。
盛岡でもホルモン煮を食べて負けたので、スタジアムではホルモン煮を食べるのは控えようかと思いました。

餃子の餃天さん、由利屋さん。

餃子の餃天さんでは、「煮干し旨塩まぜそば」の見本が飾ってありました。

餃子の餃天さん、由利屋さんで俺が購入したのは、「白餃子」、「焼きそば」の2つです。

ハーフタイムには「赤餃子」も食べました。
赤というよりは、パルセイロカラーのオレンジ色に見えます。

食後の飲み物は、ブラウブリッツサイダーにしました。
薬を飲んでいたので、アルコールは禁止だったので、、、
以上で、長野戦の日のスタ飯に関する報告を終わります。

なお、ブラウゴンは2試合連続?でBBパークに登場。
今季はブラウゴンをたくさんホームゲームで見られる予感。
秋田サポーターだけでなく、アウェイサポーターの皆さんもブラウゴンに会うために秋田に来てくださいね!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田