呆然とする結末、ホーム長野戦

試合結果は、皆さんご存知の通り、後半15分の遊馬のゴールで先制しましたが、後半39分にPKで同点に追いつかれると、後半ロスタイム6分に逆転ゴールを決められ、その直後に試合終了。
呆然とするような結末でした。
試合の経過およびスタッツは、Jリーグ公式ホームページ、ブラウブリッツの公式サイトなどをご覧ください。
Jリーグ公式ホームページ テキスト速報
https://www.jleague.jp/match/j3/2018/052017/live/#livetxt
J3 第11節ブラウブリッツ秋田 VS AC長野パルセイロ
http://blaublitz.jp/score?game_id=1940&t=news
試合前々日の金曜日、秋田県内は豪雨に見舞われ、雄物川も氾濫し、秋田県内の鉄道はほぼ不通となってしまいました。
当初は、金曜日出発の酒田行きの夜行バスを使って秋田県入りする予定でしたが、翌日、酒田から先の鉄道が動くか分からなかったのと、日曜日に秋田新幹線が動くか分からなかったので、夜行バスと新幹線を一旦キャンセルしました。
その後、翌日の土曜日の午後から秋田新幹線が復旧し、日曜日も動きそうだということで、土曜日の夕方に夜行バスのチケットを購入し、長野戦に参戦することにしました。

秋田駅には試合当日の6:20頃に到着。
試合当日の朝の秋田市は雲ひとつない快晴でした。

秋田市のシンボル、太平山もくっきりと見えます。

そして、驚いたのは、秋田駅の東西連絡通路(ぽぽろーど)から鳥海山が見えたこと!!
長野戦は、快晴の中、行われます。

ちなみに、中央改札を出たところには、秋田犬サテライトステーションの看板が新たに設置されていました。

また、連絡通路では、5/26、27に行われる「これが秋田だ!食と芸能大祭典2018」の案内がされていました。

スタジアムには10時前に到着。
ダンマクの事前設置に参加しましたが、田中のJ3通算100試合出場を祝うボードを作った方がいました。

また、立派なナマハゲのお面を被ったサポーターもいました。

ダンマクの事前設置の時間、少年サッカーの大会の開会式が行われていました。
開会式の途中でゴール裏を後にして、選手バスの出迎えに向かいます。

この日の秋田市は本当にいい天気でした。

選手バスの出迎えに行く途中、ブラウゴンに遭遇しました。
ホームゲームでの露出が増えている今季のブラウゴンです。

選手バスの出迎えでは、藤田のゲーフラを掲げさせてもらいました!
藤田のゴールがそろそろ見たい!!

選手バスの出迎えが終わって、フードコートに行くと、すごい人混みです。
スタ飯については、別の記事で紹介します。

この日のゴール裏のメッセージボードは、Jリーグ25周年に関係したものでした。
Jリーグ誕生から25年経ち、雪国の秋田からJ2昇格を狙うクラブが誕生するくらいJリーグは拡大しました。

スポ少の子供達の一部も応援し、いつもより賑やかなゴール裏です。

バックスタンドからは太平山がくっきりと見えます。

秋田サポーターの力を合わせ、強敵の長野に勝ちましょう!!

秋田県民歌を斉唱する秋田サポーター。

長野サポーターは40~50人が参戦。

マイウェイを歌う秋田サポーター。

メインスタンドの観客もタオマフを掲げ、選手を出迎えます。

エンドが変わっての試合開始となります。
久富に代わって遊馬が先発し、堀田も先発となりました。

いよいよ試合開始です。

前半、何度かチャンスを迎えたブラウブリッツ。
長野のペナ内でハンドの反則もありましたが、これは審判に流され、PKにはなりませんでした。
そして、前半はスコアレスで終了。

後半開始に向け、円陣を組むブラウブリッツの選手達。

後半が間もなく始まろうとしています。

後半が開始されました。
ピンチを何度か凌いだ後の後半15分、相手DFの裏に抜け出した遊馬に藤山のパスが通ると、このパスを受けた遊馬がゴール右隅に流し込んでブラウブリッツが先制!!

このまま後半39分までブラウブリッツがリードします。

しかし、後半39分にPKで追いつかれると、後半ロスタイム6分にはペナの外からのシュートを決められ、その直後に試合終了。
呆然とするような逆転負けを喫してしまいました。

ブラウブリッツは、アウェイ盛岡戦でロスタイムに逆転負けして以来の敗北です。
ホームでの長野戦初勝利を後押しするために参戦しましたが、ホームでの長野戦初勝利は今回もなりませんでした。
負けたこと自体も悔しいですが、1万人応援キャンペーン、そして今回と大勢の観客が入った試合で負けたことが悔しいです。
特に、大勢の小学生の前で勝利を見せたかったですね。

ただ、勝つこともあれば、負けることもあるのが勝負の世界。
次の試合ではブラウブリッツが勝利するところを見せて、今は負けることがあっても、いつかは勝てるということを秋田県内の子供達に教えてほしい。
今日の悔しさは、次の試合で晴らそう!!
俺も次節の鳥取戦に参戦します!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田