連敗ストップ!YS横浜に2-0で勝利!

試合結果は、皆さんご存知の通り、前半19分に藤山のゴールで先制すると、後半7分には田中がPKを決め、2-0とすると、その後、YS横浜にゴールを許さず、ブラウブリッツが2-0で勝利しました。
この結果、ブラウブリッツの連敗は3でストップしました。
試合の経過およびスタッツは、Jリーグ公式ホームページ、ブラウブリッツの公式サイトなどをご覧ください。
Jリーグ公式ホームページ テキスト速報
https://www.jleague.jp/match/j3/2018/040113/live/#livetxt
J3 第5節ブラウブリッツ秋田 VS Y.S.C.C.横浜
http://blaublitz.jp/score?game_id=1934&t=news
試合前日の朝、始発列車に乗って、埼玉県を出発しました。
青春18きっぷを使っての秋田遠征です。
と言いながら、福島~村山間は、山形新幹線を使いましたが。

山形県の大石田の近くは、まだ雪が残っていました。

こちらは新庄から先の山形県内で撮影。
この山は何という山なんでしょうか?

秋田県に入っても、まだ雪景色は続きます。
これは横手駅を過ぎたところですね。

大曲を過ぎたところで雪景色はなくなりました。

そして、自宅を出てから約10時間、15:32に秋田駅に到着です。

J2昇格を目指すブラウブリッツを応援するために秋田に帰ってきました。

試合当日は、10時頃にAスタに到着し、ダンマク張りを少し手伝った後、選手バスの出迎えに参加しました。
ブラウブリッツは、秋田の誇り、そして、俺達の誇り。
そんな気持ちで選手達を出迎える空気が伝わってきます。

スタ飯を食べた後、ゴール裏に向かう途中で、ロシアW杯を戦う日本代表への応援メッセージの寄せ書きがありました。
俺もメッセージを書き込みました。

昨年の11月19日以来のAスタです。

この日のゴール裏のメッセージには、「しっかり食べたか?」というのがありました。

ばい、しっかり食べました!!

スタ飯については、いつものように、別の記事で紹介します。

この日、曇っていて、試合前は時々小雨が降ったりしていましたが、ゴール裏から大平山はくっきりと見えました。

ブルーシートダンマクの2018バージョンのひとつ、GK清水のダンマクです。
なんでケーキが?と思ったら、清水慶記(けいき)だからとのことでした。うまい!!(笑)

試合前、明治安田生命の江崎支社長が東京の本社に転勤になるということで、新旧の秋田支社長による挨拶がありました。

この時、メインスタンドからは、「ありがとう!江崎さん!」のダンマクが掲げられました。
本当に、江崎支社長には、ブラウブリッツのため、そして秋田県のため、色々とご尽力いただきました。
2年間、本当にありがとうございました。

この日のゴール裏には、新しい顔が増えたような気がします。

そして、試合前の秋田県民歌の斉唱。

ブラウブリッツは、秋田県の誇り。

Go!ブラウブリッツ!!
今日も共に戦うぜ!!

エンドを変え、いよいよ、試合開始です。

ブラウブリッツは、試合開始直後から、気合がほとばしる試合を展開します。

中盤での激しいプレスからボールを奪い、YS横浜ゴールに襲い掛かります。
そして、前半19分、この日、右サイドで先発した平石からのクロスを前山が頭で合わせるも、惜しくもポスト直撃!!
この跳ね返ったボールに藤山が頭で合わせ、ブラウブリッツが先制!!

伊賀ジュニアユース出身の藤山。
先制のヘディングシュートは、驚異の身体能力を使ってのゴールでしたが、これも忍者の里出身ならでは?

前半終了間際には、スルーパスに抜け出した久富がシュートするも、惜しくも相手GKにブロックされる。
そして、前半は1-0で終了。

ハーフタイムには、白餃子を食べて、パワーを補給。

後半は風上となるブラウブリッツ。
追加点が期待されます。

そして、後半7分、中村がペナ内で倒されて得たPKを田中が決めて、ブラウブリッツが2-0とリード。

しかし、この直後、相手FKからペナ内で混戦となって2回ほどシュートを打たれるも、秋田DFと清水がこれをブロック!!
この場面にはしびれました!!

後半、江崎支社長が俺の近くで応援されていました!!
東京に転勤となる江崎支社長のためにも、勝利を収めたい!!

そして、長いロスタイムが終わり、試合終了。

ブラウブリッツが2-0で勝利しました。
連敗は3でストップです。

そして、この勝利は、開幕戦以来の完封勝利でもありました。

選手達がゴール裏に挨拶に来ました。

勝利のラインダンス、秋田オレオレが始まります!!

選手達と勝利を分かち合えたのは良かったです!!

そして、ナンバーワンなろう!!も歌いました。
もう一度、てっぺんを目指して戦おう!!

勝って兜の緒を締めよ。
勝った試合でも修正点があれば修正し、次の試合につなげる。
これを続けて、昨年の優勝がありました。
ここからの逆襲に期待したいと思います。
頑張れ、ブラウブリッツ!!

あと、試合後、ゴール裏に挨拶に見えた江崎支社長にサポーターからの寄せ書きを贈呈しました。
この時、江崎支社長から、熱い激励のお言葉を頂きました。
ブラウブリッツの社長かと思うぐらい、熱い!!
J2目指して戦おう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!


にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田