北九州戦@Aスタのハイライト動画
この試合のハイライト動画を見て、この試合を振り返ってみましょう。
第28節 ブラウブリッツ秋田 1-0 ギラヴァンツ北九州/ 2017年10月22日
3位、14勝7分5敗、得点42、失点23、得失+19
https://youtu.be/FXJOz_Eycvg
まずは前半6分、ポストを直撃した北九州の平井のシュート。
これにはヒヤリとしました。
これに対して、前半12分、前山がペナ中央に山なりの縦パスを送ると、この後方から来たボールに田中が左足で合わせるもバーを超える。
前半29分、北九州の池元が左サイドをドリブルで駆け上がりシュートするも、ゴールの右に外れる。
前半42分、縦パスを受けた田中がシュートするも、これもバーを超える。
北九州と秋田の攻撃シーンが交互に見られた前半のハイライトでした。
ただ、バーを直撃した前半15分の久富のループシュートはハイライトに入っていませんでした。
後半は秋田の攻撃シーンの連続。
まずは後半15分、パスカットから前山がドリブルで持ち上がり、ペナ内に入ってシュートするも、バーの上。
ここで相手にワンタッチがあったように見えたんですが、ゴールキックになりました。
そして、秋田の先制ゴールのシーンへ。
田中、前山とつなぎ、前山からのスルーパスに抜け出した久富がゴールを決めてブラウブリッツが先制!!
実況の廣田アナは「これはオフサイドです」と言っていましたが、相手DFがボールに触れていたようで、オフサイドにならず、ブラウブリッツの先制ゴールが認められました。
これに対して北九州の選手は、オフサイドだと猛抗議。
続いてのシーンは、北九州の選手が連続でイエローカードをもらった場面。
後半33分、34分に北九州の鈴木が連続でイエローカードをもらい、退場となります。
北九州の選手のプレーには、荒っぽいものが多々ありましたね、、、
そして、ロスタイム6分に北九州のシュートシーンがあり、最後はブラウブリッツの選手がボールを外に蹴りだして試合終了。
また、ハイライト動画は、Jリーグ公式サイトのものもあります。
こちらの方は、時間が1分47秒と短いですが、バーを直撃した前半15分の久富のループシュートが入っています。
このシュートは本当に惜しかったですね。
また、前節の相模原戦@ギオンスのハイライト動画も見てみましょう。
第27節 ブラウブリッツ秋田 1-1 SC相模原/ 2017年10月14日
3位、13勝7分5敗、得点41、失点23、得失+18
https://youtu.be/oZiibUW3oVU
今節の北九州戦、前節の相模原戦で目立っていたのが、パスカットしてからのブラウブリッツの逆襲。
シーズンの前半によく見られた、豊富な運動量で相手からボールを奪い、素早く相手ゴールに迫るというサッカーが、この2試合は良く出来ていたと思います。
こうしたサッカーを今後も続けられれば、もっともっと勝ち点を積み重ねられると思います。
秋田県のため、ここから奇跡を起こそう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!

<追記>
第1節~第26節のハイライト動画は、次の通りです。
第18節~第26節のハイライト動画
http://kantobrikichi.blog109.fc2.com/blog-entry-2037.html
第1節~第17節のハイライト動画
http://kantobrikichi.blog109.fc2.com/blog-entry-1988.html

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田