これが秋田だ!食と芸能大祭典2017

試合当日の朝、仁賀保から電車に乗って、秋田駅に着いてから、駅前のアゴラ広場に向かいました。







以上が、アゴラ広場の様子です。
続いて、なかいちの方に向かって歩いていくと、千秋公園の入口に様々な山車があるのが見えました。

角館祭りの曳山

角館祭りの曳山

花輪ばやし

土崎神明社祭の曳山

北秋田市の世界一の大太鼓

三吉神社梵天祭の梵天

続いて、なかいちに向かうと、ブラウブリッツの大きな旗が見えました。

ブラウブリッツのグッズでも売っているのか?と思ったら、ババヘラブルーアイスを売っていました。

なかいちの特設ステージで挨拶する観光レディの方々。
秋田県のPRを宜しくお願いします!
以下は、なかいちで販売されていたグルメの一部です。




秋田県内の様々なグルメが販売されていました。
「鳥海なめこのあったか鍋」は初めて見ました。
以下は会場の様子です。



駆け足で会場を後にしましたが、朝の10時を回ったところなのに、アゴラ広場も、なかいちも結構人が集まっていましたね。
「これが秋田だ!食と芸能大祭典」というイベントがあることは、今回初めて知りましたが、今回で2回目みたいですね。
昨年は、6月3日(金)~5日(日)でやったようですが、来年はどうなるんでしょうか?
「これが秋田だ!食と芸能大祭典」に注目です。

ブログ村 ブラウブリッツ秋田