5月28日のBBパーク@八橋陸

試合当日のBBパークの様子について報告します。

この日は、トヨタカローラ秋田の冠試合で、トヨタ車が並べられていました。

そして、トヨタカローラ秋田のテントの前に並ぶサポ仲間が持っていたのが、こちらのボード。
ブラウブリッツ秋田をカローラフィールダーで追って13万km!!

到着したのは、10:45頃だったので、スタ飯を食べる前に、グッズを購入しました。
「俺たちの街 秋田」のタオマフを購入し、それと、500円のくじと1000円のくじを1回ずつ購入しました。

グッズを買った後は、選手バスが来るまでの時間を利用してスタ飯選びです。

横手焼きそばの屋台が出ているということなので、それを目指します。

ありました!横手焼きそばです!

横手焼きそば四天王受賞の「出端屋(いではや)」さんです。
東京で屋台を出している「栄屋」さんを知っているか聞いたら、知っているとのことでした。

これが実際に買ったものになります。
あまり作り置きしていないので、暖かくておいしかったですが、数をさばくためには、作り置きした方がいいのでは?と思いました。

買ったスタ飯は、このスタンディングテーブルで食べることが出来ます。
こういうテーブルがあるのは、ありがたいですね。

選手バスの出迎えをした後、BBパークに戻ると、小学生達でBBパークは混雑し始めていました。
ビールを買いたかったんですが、混雑のために断念し、秋田雪を買うことにしました。

台湾生まれの秋田育ち、ふわふわ不思議な食感のスイーツです。

俺が買ったのは、ミルク味。
鹿児島のセカンドユニが白なので、白いものを食べて鹿児島に勝つというゲン担ぎです(笑)
そして、11:30の開場でスタジアムの中へ。

こちらが、スタジアムから見たBBパークです。
この日は、少年サッカーの開会式が八橋陸上競技場で行われたこともあり、スタ飯は長蛇の列です。

そして、こちらがスタジアムに入ったところにあるメッセージダンマクです。

メッセージダンマクは、2種類あります。
2つとも、来場するサポーターの心に響きますね。
サッカーも人生も挑戦しなければ何もはじまらない
挑戦した人だけが夢を実現できるはずだ
J2昇格への挑戦、秋田県にJ2のクラブを誕生させる夢の実現を俺もサポートします!!
以上が、5月28日の八橋陸上競技場とBBパークの様子の報告になります。

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田