まがりや食堂
今回は家族全員での帰省です。

お盆の時期なので、車ではなく、秋田新幹線を使って帰省しました。
新潟経由の方が安いんですが、仁賀保に11:19に着くのを逃すと仁賀保着が15:20になってしまうので、、、

秋田駅の中央改札の外では秋田美人のパネルがお出迎え。
あれ、左側の真ん中の方って、、、
秋田に着いた日は曇っていて、鳥海山はまったく見えず。
夜には雨も降りだし、仁賀保の花火大会は実家の窓から見てました。
秋田駅到着後は写真を撮ることなく、1日目が終了。
それにしても、仁賀保は暑い。
窓を開けて寝たのに、寝苦しかった。
翌日の朝は、予想に反して晴れとなり、前日は雲に隠れていた鳥海山が見えました。
しかし、カメラを持っていくのを忘れたため、写真に撮れず、、、

11:00前に実家に戻ってきましたが、鳥海山は再び雲の中に、、、
う~ん、朝に出掛ける時にカメラをもっていけば良かった。
今日のお昼は、にかほ市の黒潟の近くにある「まがりや食堂」で食べました。
俺の弟が、ここのそばは凄くおいしいと言っていたので。

食事の前に、黒潟の蓮の花を見てみます。

さて、蓮の花を見た後は、いよいよ「まがりや食堂」に向かいます。

「まがりや食堂」は、にかほ市内にあった南部系曲がり家をここに移築し、改装して食堂にしたものです。
営業期間は、4~11月。
営業時間は、11:00~14:00です。



建物の中は、昔の農家の様子が再現されています。

俺が頼んだのは、「笹そば」です。
麺には、熊笹の新芽を練り込まれていて、健康にも良いらしいです。
お盆の時期で、お客さんも少ないのかと思っていましたが、結構入っていて、驚きました。
帰りは、秋田新幹線が取れなかったので、新潟経由で帰りました。
いなほの指定席が取れず、新潟までは自由席でしたが、バラバラに座ることで、なんとか家族4人とも座ることが出来ました。
やはり、お盆の時期は混みますね。

最後に、今回撮影できなかった鳥海山ですが、山形県に入ったら、山頂以外は見えたので、撮影しました。
次に帰省する際は、秋田側から見た鳥海山を撮影したいなあ。

ブログ村 ブラウブリッツ秋田