首位の讃岐を2-1で撃破!
試合のスタッツと経過については、ブラウブリッツ秋田公式HPをご覧下さい。
JFL第26節 ブラウブリッツ秋田 VS カマタマーレ讃岐
http://blaublitz.jp/score?game_id=320&t=news
旅行に行っていたため、1日遅れのブログ更新となりましたが、選手の皆さん、参戦されたサポの皆さん、讃岐戦の勝利おめでとう!!
JFL通算100ゴールまであと2と迫っている松田は、前節に続きスタメンを外れる。
また、アヤキ、江崎、三好もスタメンを外れ、浅井、島川、山田がスタメン。
山田はリーグ戦で今季初スタメン?
試合は、前半6分、センターラインを超えたあたりからの川田のロングシュートでブラウブリッツが先制!
ちなみに、川田は2年前のアウェイ讃岐戦でもゴールを決めていますが、この時のゴールもスーパーゴールだったようです。
この時は、右から来たCKかクロスボールを左のアウトサイドで蹴って鋭いカーブを描くスーパーゴールを決めています。
讃岐戦になるとスーパーゴールを決める川田は、讃岐キラーと言って良いかもしれません。
前半のシュート数は、秋田3、讃岐5
この本数は、4月にアウェイで対戦した時と同じ。
試合展開は良く分かりませんが、この1点を守って、1-0で勝利することを願っていました。
しかし、ブラウブリッツに追加点が!
後半23分、川田のクロスに山腰と相手GKが競ったこぼれ球を前山がPA付近からシュートし、これが決まって2-0!
この試合、キャプテンマークをつけた前山のゴールで2点差としました。
しかし、後半は(前半も?)讃岐の猛攻を受けたようで、後半ロスタイム1分に失点しましたが、それ以上の失点は許さず、2-1で勝利した模様です。
後半28分に讃岐に退場者が出たことで、2-0で勝てるんじゃないかと思いましたが、完封勝利はなりませんでした。
やはり、首位というだけあって、1人少なくなっても簡単には勝たせてくれません。
後半のシュート数は、秋田2、讃岐10
試合トータルのシュート数は、秋田5、讃岐15でした。
このスタッツだけを見れば、試合内容では押されていたようですが、今季16失点しかしていない讃岐から2点を奪っての勝利は素晴らしい。
また、シーズンの終盤で首位を走っているチームに勝利したことは、選手にも自信になったでしょうし、讃岐の選手にブラウブリッツというチームの名前を印象付けたでしょう。
この讃岐戦の勝利をきっかけに、今後連勝することを期待したいですね。

ブログ村 JFL

ブログ村 ブラウブリッツ秋田