第100回天皇杯組み合わせ(1回戦~3回戦)
第100回 #天皇杯 1回戦から3回戦の組み合わせが決定しましたびっくりマークアニメ
— 天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会 (@jfa_tennouhai) July 29, 2020
▼詳細はこちらhttps://t.co/NtLdjAosNq
天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会 1回戦~3回戦組合せ決定
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2020/news/00025162/?utm_source=jfa&utm_medium=kv/
日程・結果
https://www.jfa.jp/match/emperorscup_2020/schedule_result/
ブラウブリッツが今年のJ3で優勝した場合、12月23日(水)の準々決勝から参加できることは決まっていましたが、準々決勝で対戦するのは、東日本のチームになることが決定しました。
12月23日(水)にブラウブリッツが対戦するのは、いわきFCか、ホンダFCか、それとも関東の大学勢か?

しかし、注目すべきは、準々決勝に勝利した場合、準決勝の相手は、J1の1位になることです!!
川崎フロンターレと天皇杯準決勝で対戦の可能性!!
/
— 天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会 (@jfa_tennouhai) July 29, 2020
第100回 #天皇杯 の決勝も国立競技場での開催決定❕
\
▼詳細はこちらhttps://t.co/Jfdd6QYd0F
そして、フロンターレに勝ったら、次の舞台は国立ですよ!!
J3で優勝した後に、天皇杯で2回勝ったら、国立で決勝です!!
J3優勝の先に、国立競技場で行われる天皇杯の決勝が待っていると思うと、ワクワクします!!
水曜日の相模原戦で、無失点のJリーグ記録更新があと一歩のところで達成できず、ドーハの悲劇を体験したような気持ちになっていましたが、天皇杯のトーナメント表を見て、ワクワクする気持ちを取り戻しました。
無失点記録より、勝利が大事だ!!
J3で優勝して、国立に行こう、ブラウブリッツ!!
国立に行こう 国立に行こう ♪
国立に行こう みんなで行こう ♪
頑張れ、ブラウブリッツ!!
<追記>
天皇杯準々決勝以降の日程は以下の通りです。
準々決勝 12月23日(水)
準決勝 12月27日(日)
決勝 2021年1月1日(金・祝)

J3で優勝して、国立競技場に行こうぜ!!
そのための第一歩として、8/2(日)のYS横浜戦に勝利しよう!!
J3優勝への道は、天皇杯決勝への道に続いています!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
2020明治安田生命J3リーグ第7節終了
01 秋 田 21 (7 0 0) +14
02 鳥 取 16 (5 1 1) +05
02 熊 本 16 (5 1 1) +05
04 岐 阜 14 (4 2 1) +07
05 長 野 12 (3 3 1) +05
06 富 山 11 (3 2 2) +05
07 今 治 11 (3 2 2) +04
08 鹿児島 10 (3 1 3) +02
09 沼 津 10 (3 1 3) -01
10 相模原 09 (2 3 2) -01
11 藤 枝 07 (2 1 4) -02
12 八 戸 07 (2 1 4) -03
13 横 浜 07 (2 1 4) -06
14 岩 手 07 (2 1 4) -09
15 福 島 06 (1 3 3) -02
16 C大阪 05 (1 2 4) -07
17 G大阪 04 (1 1 5) -09
18 讃 岐 02 (0 2 5) -07
ブラウブリッツ秋田は3-1で勝利し、開幕7連勝!!
J3リーグ開幕連勝記録を更新!!
順位は首位をキープ!!(2位との勝ち点差5)
(7勝0分0敗、得点15、失点1、得失+14)
秋田3-1相模原
(2-0)
(1-1)
得点者(秋田):40分韓、44分中村、69分江口
勝ち点:+21(+3点)
得失点差:+14(+2点)
<その他の試合>
八戸 2 - 2 長野
沼津 1 - 2 岩手
横浜 2 - 1 福島
富山 3 - 0 藤枝
熊本 1 - 1 鳥取
鹿児島 0 - 4 岐阜
G大阪 0 - 2 今治
C大阪 1 - 1 讃岐
首位の我らが秋田は、相模原に3-1で勝利し、J3リーグの開幕連勝記録を更新する開幕7連勝!!
また、7連勝は、ブラウブリッツのチーム新記録です。
ただ、昨季最終戦から続く無失点時間は、後半ロスタイム3分の失点により、Jリーグ新記録とはなりませんでした。
(無失点時間のJ3リーグ記録は更新)
なお、無失点が注目される秋田ですが、今節の3得点により、15得点となり、J3の最多得点チームとなりました。
最強の矛と盾を持つ今季のブラウブリッツです。
2位の鳥取と熊本の直接対決はドローとなり、秋田との勝ち点差は5に開きました。
また、4位長野は引き分け、5位岐阜は勝利し、岐阜が4位に浮上し、長野が5位に後退。
今季の序盤は近隣対決となったため、西日本のJ3の強豪同士が潰し合っており、ブラウブリッツは混戦から上手く抜け出した感があります。
さて、我らが秋田は、次節、中3日のアウェイでYS横浜と対戦します。
連戦が続いて疲れも溜まってきていると思いますが、どんなスコアでもいいので、勝利を目指して頑張ってもらいたいものです。

次節、三ツ沢でYS横浜に勝利しよう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
今季初失点するも、相模原に勝利し、開幕7連勝!!
試合結果は、皆さんご存知の通り、ブラウブリッツが3-1でSC相模原に勝利し、J3リーグ記録を更新する開幕7連勝を達成しました!!
⏱️試合終了
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) July 29, 2020
2020明治安田生命J3リーグ 第8節#ブラウブリッツ秋田 3-1 #SC相模原#韓浩康、#中村亮太、#江口直生 がゴール‼️
最後に1点を返されるも、ブラウブリッツ秋田が勝利しました‼️
開幕戦から7連勝です🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
本日も熱い応援、ありがとうございました。 pic.twitter.com/x4L16GuZAU
後半ロスタイム3分に失点して連続無失点時間のJリーグ記録の更新はなりませんでしたが、開幕7連勝は素晴らしい!!
ちなみに、7連勝はクラブ新記録で、TDK SCが2009年のJFL時代に達成した8連勝まであと1勝となりました。
試合の経過およびスタッツは、Jリーグ公式ホームページ、ブラウブリッツの公式サイトなどをご覧ください。
Jリーグ公式ホームページ テキスト速報
https://www.jleague.jp/match/j3/2020/072914/live/#livetxt
J3 第7節 ブラウブリッツ秋田 vs SC相模原
http://blaublitz.jp/score?game_id=2690&t=news
前節の藤枝戦から中3日での試合ですが、ブラウブリッツの先発は前節から変更なし。
試合は立ち上がりから相模原が決定的なチャンスを2回作るが、秋田のGK田中がファインセーブを連発し、これを防ぐ。
結果的に、立ち上がりのピンチを防いだのが大きかった。
立ち上がりのピンチを見た後は、試合を見る時間がなく、やっと見られるようになったら、ブラウブリッツが先制していました。
🎥ゴールシーン速報
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) July 29, 2020
⚽️1点目
⏱️40分#江口直生(@322_naaaao) のコーナーキックから #韓浩康(@hogang_)が地面にたたきつけるヘディングで合わせました‼️#ブラウブリッツ秋田 pic.twitter.com/YaRlj7DcCH
お、ブラウブリッツが先制してんじゃん!!
🎥ゴールシーン速報
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) July 29, 2020
⚽️2点目
⏱️44分#江口直生(@322_naaaao) のフリーキックを #中村亮太(@azukidaaa) が頭で合わせました‼️#ブラウブリッツ秋田 pic.twitter.com/d7YnjDK0zL
と思ったら、直後に2点目が入って、ブラウブリッツが2-0とリード!!
1点目は江口のコーナーキックにホガンが頭で合わせてのゴールで、2点目はその4分後に江口のFKに中村が頭で合わせてのゴールでした!!
そして、秋田のGK田中は、後半もファインセーブを連発!!
後半8分にはホムロ、後半17分には清原のヘディングシュートを防ぐ。
4点ぐらい防いだ田中の活躍でした。
🎥ゴールシーン速報
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) July 29, 2020
⚽️3点目
⏱️69分#沖野将基 のグラウンダーのクロスはゴールキーパーにクリアされるも、こぼれ球を #江口直生(@322_naaaao)がシュート‼️
江口は本日1ゴール2アシストの活躍でした✨️#ブラウブリッツ秋田 pic.twitter.com/FWDlPE080Q
すると、後半24分、沖野のクロスのこぼれ球を江口がミドルレンジからシュートすると、相手DFの足に当たってコースが変わってゴールが決まって3-0とリード!!
その後もGK田中のファインセーブなどで、相模原の攻撃を防ぎ、後半ロスタイムへ。
相模原の攻撃を凌ぎ、このまま無失点で終わる感じがしましたが、長い浮き球パスが通り、後半ロスタイム3分に失点、、、
あと1分抑えていれば完封勝利だったのに、、、

最後の最後で1点を返され、今季初失点するも、ブラウブリッツが3-1で勝利しました!!
開幕7連勝は、J3リーグ記録ですし、クラブ化されてから7連勝するのも初めてです!!
この結果は素晴らしいと思います!!
ただ、最後の最後で失点したのは悔しく、勝利の喜びの中に一抹の悔しい気持ちが混じっているのが、正直なところです。
無失点で終わっていれば8試合連続無失点というJリーグ記録でしたが、あと1分でその記録を逃したのは残念です。
しかしながら、監督も選手達も無失点記録を伸ばすためにサッカーをしている訳ではなく、勝利するためにサッカーをしています。
そう考えれば、開幕から7連勝したことは、すごいことで、素晴らしいとしか言えません。
また、今季初失点したことで、余計なプレッシャーから解放されるのではないかとも思います。
無失点記録を伸ばすためにサッカーをしている訳ではないので、1点取られても、2点取って勝てばいいんです!!
次節は、中3日でアウェイ横浜です。
厳しい日程が続きますが、選手達には無失点とか、連勝とかは関係なく、貪欲にYS横浜に勝利することだけを考えて、頑張ってもらいたいです。

声援やビジュアル面で選手を後押しすることは出来ませんが、
三ツ沢のピッチに念を送りたいと思います!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
SC相模原戦に向けてゲン担ぎ
クラブとして初の水曜日開催のナイトゲームとなります。
7月29日(水)18:30キックオフ
ブラウブリッツ秋田 vs SC相模原
http://blaublitz.jp/score?game_id=2690#day-event
さて、明日のSC相模原戦に備え、今日の昼食は、有楽町の近くの「ニュートーキョー さがみ」で食べました。

「さがみ」でお昼を食べて、SC相模原を喰らう!! というゲン担ぎです。

俺が頼んだのは、こちらの定食になります。
「さがみ」というお店でお昼を食べたので、相模原に勝とうというゲン担ぎはバッチリです。
明日は、ダゾーンで試合を見ながらリモートチアラーのボタンを連打し、ブラウブリッツを応援します!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!
明日はSC相模原を倒そう!!
<追記>
明日の相模原戦ではリモート応援が実施されます。
感染症対策のため声を出しての応援は出来ませんが、リモートチアラーを使って選手に応援を届けましょう!!
【7.29 #SC相模原 戦リモート応援URL✨】
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) July 27, 2020
感染症対策のため声を出しての応援は出来ませんが、リモートチアラーを使って選手に応援を届けましょう💪
🔽参加はこちらhttps://t.co/0RIbtnAhjU
今のうちにお気に入り登録お願いします🤗
💻https://t.co/gxoe6x4v80#ブラウブリッツ秋田 #秋田一体 pic.twitter.com/TTfeNbZXEk
<リモート応援システム 参加方法>
①リモート応援システムページにアクセス
リモート応援システムページURL
https://jleague.rc.soundud.com/index.html#/cheering/oxgyink5venui6pc
②応援チーム「ブラウブリッツ秋田」を選択
③参加モードの選択リアルタイムモードを選択し、生中継でリアルタイムで声援を送ろう!
④試合展開に合わせて「応援ボタン」「シーンボタン」をタップ

※上の画像をクリックで明日の試合の応援画面に飛びます
あなたの応援がスタジアムに届く!
リモート応援で選手を後押しして、
明日はソユスタで相模原に勝とう!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
8月末までビジター席の設置なし
「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」 適用時期の変更について
https://www.jleague.jp/news/article/17465
>8月31日までは、全会場一律で、ビジター席の設置なし・アルコール飲料のご提供なしで運営いたします
>8月31日までは、全会場一律で、ビジター席の設置なし・アルコール飲料のご提供なしで運営いたします
>8月31日までは、全会場一律で、ビジター席の設置なし・アルコール飲料のご提供なしで運営いたします
これにより、第12節のアウェイ岐阜戦(8/30)までビジター席は設置されないことになります。
つまり、アウェイゲームでは、第12節まで秋田サポーターはユニフォームを着て「応援」・「観戦」することが出来ません。
また、昨日(7/26)、開催予定だったJ1の広島vs名古屋は、新型コロナの影響で中止となり、ただでさえ代替日の設定が難しい状況の中、リーグ戦の全試合が実施できるのか、不安を抱かせる事態となりました。
こんなこともあろうかと、Jリーグとしては14人の選手が揃えば試合を実施するガイドラインを作成していましたが、月に2回のPCR検査後に陽性反応が出て、濃厚接触者の特定が試合開始直前になると見込まれたため、試合を中止にしたようです。
このようなケースも想定し、ガイドラインの見直しをするようですが、検査後の陽性者の発生はリーグ戦の実施を難しくする要因であることを改めて認識させました。
我々サポーターとしても、リーグ戦の全試合が実施されない可能性があることを認識すべきです。
ただ、4月に定めたレギュレーションが変更されなければ、全試合の75%以上が実施されればJ2には昇格できますし、全試合の50%以上が実施されればJ3優勝の資格が得られます。
つまり、ブラウブリッツにとっては、34試合のうち26試合以上を実施した時点でリーグ戦が打ち切りとなり、その時点で2位以上となっていれば、J2に昇格できます。
また、34試合のうち17試合(18試合?)以上を実施した時点でリーグ戦が打ち切りとなり、その時点で首位になっていれば、J3優勝となり、天皇杯準々決勝進出となる可能性があります。
リーグ戦の試合が全部実施されず、途中経過で昇格、優勝を決めるのは、野球の雨天コールド、日没コールドのようなものですが、現在首位のブラウブリッツにとっては、有利な状況です。
このまま首位を独走すれば、途中でシーズンが打ち切りになっても、26試合以上を実施していれば、J2昇格です。
また、17試合(18試合?)でシーズンが打ち切りになっても、その時点で首位であれば、J2昇格は出来ませんが、J3優勝となり、天皇杯準々決勝に進出できる可能性があります。
このような状況なので、目の前の一戦一戦に勝利することは、非常に重要です。
途中でシーズンが打ち切られる可能性がある以上、常に上位をキープする必要があるからです。
途中でシーズンが打ち切られるというのは、杞憂かもしれませんが、あり得ないことではないので、頭の片隅には入れておくべきです。
先行逃げ切りで今季のJ3リーグで優勝しよう!!
電撃戦(ブリッツ・クリーク)でJ3制覇!!
なお、ブラウブリッツの試合日および試合候補日は次の通りです。
↓
http://blaublitz.jp/score
節 日付(曜日) 開始 対戦相手(試合会場)
== 無観客試合(リモートマッチ) ==
A 01 06月27日(土) 15:00 いわてグルージャ盛岡(いわぎんスタジアム)
H 02 07月04日(土) 15:00 福島ユナイテッドFC(ソユースタジアム)
== 超厳戒態勢(ビジター席なし) ==
A 03 07月11日(土) 13:00 ヴァンラーレ八戸(プライフーズスタジアム)
A 04 07月15日(水) 19:00 カターレ富山(富山県総合運動公園陸上競技場)
H 05 07月19日(日) 18:00 AC長野パルセイロ(ソユースタジアム)
A 06 07月25日(土) 17:00 藤枝MYFC(藤枝総合運動公園サッカー場)
H 07 07月29日(水) 18:30 SC相模原(ソユースタジアム)
A 08 08月02日(日) 17:00 Y.S.C.C.横浜(ニッパツ三ツ沢球技場)
H 09 08月09日(日) 18:00 ロアッソ熊本(ソユースタジアム)
A 10 08月15日(土) 18:00 カマタマーレ讃岐(Pikaraスタジアム)
H 11 08月22日(土) 18:00 ガンバ大阪U-23(ソユースタジアム)
A 12 08月30日(日) 18:00 FC岐阜(岐阜メモリアルセンター長良川競技場)
== 厳戒態勢(ビジター席あり) ==
H 13 09月02日(水) 未定 アスルクラロ沼津(ホーム未定)
H 14 9月5日(土)or 9月6日(日) セレッソ大阪U-23(ホーム未定)
A 15 9月12日(土)or 9月13日(日) FC今治(アウェイ未定)
H 16 9月19日(土)or 9月20日(日) ガイナーレ鳥取(ホーム未定)
H 17 09月22日(火祝) 鹿児島ユナイテッドFC(ホーム未定)
A 18 9月26日(土)or 9月27日(日) 福島ユナイテッドFC(アウェイ未定)
H 19 10月3日(土)or 10月4日(日) いわてグルージャ盛岡(ホーム未定)
H 20 10月07日(水) 未定 Y.S.C.C.横浜(ホーム未定)
A 21 10月10日(土)or 10月11日(日) セレッソ大阪U-23(アウェイ未定)
H 22 10月17日(土)or 10月18日(日) 藤枝MYFC(ホーム未定)
A 23 10月24日(土)or 10月25日(日) アスルクラロ沼津(アウェイ未定)
H 24 10月31日(土)or 11月1日(日) ヴァンラーレ八戸(ホーム未定)
H 25 11月03日(火祝) 未定 カマタマーレ讃岐(ホーム未定)
A 26 11月08日(日) 未定 AC長野パルセイロ(アウェイ未定)
H 27 11月14日(土)or 11月15日(日) FC岐阜(ホーム未定)
A 28 11月18日(水) 未定 ガンバ大阪U-23(アウェイ未定)
H 29 11月21日(土)or 11月22日(日) カターレ富山(ホーム未定)
A 30 11月28日(土)or 11月29日(日) ロアッソ熊本(アウェイ未定)
H 31 12月5日(土)or 12月6日(日) FC今治(ホーム未定)
A 32 12月09日(水) 未定 ガイナーレ鳥取(アウェイ未定)
A 33 12月13日(日) 未定 SC相模原(アウェイ未定)
A 34 12月20日(日) 未定 鹿児島ユナイテッドFC(アウェイ未定)
第3節から第12節までは、ビジター席なし。
ユニフォームを着なければ参戦できるかもしれませんが、応援は出来ないので、本当にただ見るだけになりますね。
第13節(9/2)以降からビジター席が設けられますが、設置の時期は更に遅くなるかもしれません。
ブラウブリッツのユニフォームを着てアウェイゲームを観戦できる日は来るのだろうか?

ブラウブリッツのユニフォームを着て
優勝の瞬間を見たい!!
そのためにも、まずは次節の相模原戦に勝利しよう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!


にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
第1節~第6節のハイライト動画
開幕戦からここまでの6試合をハイライト動画で振り返ってみましょう。
第1節 いわてグルージャ盛岡 0-4 ブラウブリッツ秋田/ 2020年6月27日
1位、1勝0分0敗、得点4、失点0、得失+4
https://youtu.be/F-_0uZzCnPs
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、無観客での開催。
前半27分に中村のクロスに齋藤が頭で合わせて先制すると、前半34分には中村の縦パスに齋藤が抜け出し、相手DFを振り切ってゴールを決め、2-0とリード。
後半14分には久富がカットしたボールを拾った中村がゴールを決めると、後半23分には中村のパスを受けた井上がゴールを決め、4-0の快勝!!
こちらは、Jリーグ公式サイトのハイライト動画です。
第2節 ブラウブリッツ秋田 2-0 福島ユナイテッド/ 2020年7月4日
1位、2勝0分0敗、得点6、失点0、得失+6
https://youtu.be/WR2nfPJJqpA
この試合も無観客での開催。ただ、秋田テレビで生中継され、リモート応援も実施された。
試合は前半はスコアレスで折り返すと、後半30分に茂のミドルで先制。
後半42分には江口の直接FKのこぼれ球をルーキー井上が押し込んで追加点を挙げ、2-0で勝利し、2連勝。
なお、ブラウブリッツが開幕から連勝したのはJ3に参入後初めて。
こちらは、Jリーグ公式サイトのハイライト動画です。
第3節 ヴァンラーレ八戸 0-2 ブラウブリッツ秋田/ 2020年7月11日
1位、3勝0分0敗、得点8、失点0、得失+8
https://youtu.be/iXqTBe2FLcw
この試合から観客の入場が可能になったが、声出し応援は不可で、ビジター席の設置もなし。
試合は雨が降る中で行われ、後半21分、山田のクロスを中村が頭で合わせ、一度は相手GKに防がれるが、中村がこれを押し込んでブラウブリッツが先制!!
更に後半32分には江口のCKにホガンが頭で合わせて追加点を挙げ、2-0で勝利し、開幕3連勝!!
こちらは、Jリーグ公式サイトのハイライト動画です。
第4節 カターレ富山 0-1 ブラウブリッツ秋田/ 2020年7月15日
1位、4勝0分0敗、得点9、失点0、得失+9
https://youtu.be/iphvoeODqZo
この試合も声出し応援は不可で、ビジター席の設置なし。
お互いに中3日での試合となったが、富山は前節から先発を11人変更し、秋田は前節の先発を変更せず。
試合は前半はお互いにチャンスを1、2度作るがゴールは奪えず。
後半は富山に押し込まれる時間帯が長かったが、後半32分、山田のクロスのこぼれ球を茂がつなぎ、最後は井上がゴール!!
このゴールが決勝点となり、ブラウブリッツが1-0で勝利し、開幕4連勝!!
こちらは、Jリーグ公式サイトのハイライト動画です。
第5節 ブラウブリッツ秋田 1-0 AC長野パルセイロ/ 2020年7月19日
1位、5勝0分0敗、得点10、失点0、得失+10
https://youtu.be/cIn04VVpKVk
観客を入れての今季初めてのホームゲームで、秋田は前節から先発を5人変更した。
試合の立ち上がりは長野にボールを持たれた秋田だが、徐々に長野陣内に攻め込み始めると、前半36分に久富のクロスに鎌田が頭で合わせて秋田が先制!!
後半は長野にボールを持たれる時間が長かったが、無失点に抑え、1-0で勝利し、開幕5連勝!!
開幕5連勝はJFL時代を含めてもクラブ初で、J3リーグ記録に並んだ。
また、秋田のホームゲームで長野に勝ったのは初めてのことだった。
こちらは、Jリーグ公式サイトのハイライト動画です。
第6節 藤枝MYFC 0-2 ブラウブリッツ秋田/ 2020年7月25日
1位、6勝0分0敗、得点12、失点0、得失+12
https://youtu.be/nPFooQWCPSs
この試合も声出し応援は不可で、ビジター席の設置なし。秋田は前節から先発を4人変更した。
試合は立ち上がりからブラウブリッツが優位に進め、前半23分には低いクロスボールに鎌田がダイビングヘッドするが、これは相手GKがスーパーファインセーブで防ぐ。
飲水タイムの後は藤枝が試合を優勢に進めるようになり、前半28分には、大石に決定的なシュートを打たれるが、田中がファインセーブし、前半は0-0で折り返し。
後半は藤枝の攻勢が続くが、後半15分、カウンターから齋藤のスルーパスを受けた茂がゴールを決めてブラウブリッツが先制!!
先制後はブラウブリッツが攻撃する時間が増え、後半28分にはコーナーキックに千田が頭で合わせて2点目!!
試合終盤には、藤枝の選手のシュートをGK田中が防ぎ、2-0で勝利し、開幕6連勝!!
開幕6連勝はJ3リーグ新記録で、開幕から6試合連続無失点もJ3リーグ新記録。
また、秋田の無失点時間は、昨季最終戦から7試合679分となり、これもJ3リーグ新記録。
こちらは、Jリーグ公式サイトのハイライト動画です。
以上はブラウブリッツ公式とJリーグ公式のハイライト動画ですが、時間の長さ、内容を考えるとダゾーンのハイライトの方が良いと思います。
なお、以下の 「ブラウブリッツ秋田 DAZN特設ページ」 から加入すれば、無料期間終了後からDAZNの月額使用料の一部がブラウブリッツ秋田の強化費になります。
【公式】ブラウブリッツ秋田 DAZN特設ページ
https://blaublitz.jp/lp/dazn/
まだダゾーンに加入されていない方は、 「ブラウブリッツ秋田 DAZN特設ページ」 から加入されてはいかがでしょうか?
現在、ブラウブリッツは、開幕から6連勝&無失点で負け知らず。
この快進撃にはブラウブリッツ秋田サポーターだけでなく、大勢の秋田県民も喜んでいると思います。
そして、この快進撃が続けば、新スタジアムの建設に反対する声を抑え、新スタジアム建設への道を切り拓くことにつながるでしょう。
快進撃の先にはJ3優勝と新スタジアム建設が待っている!!

J3で優勝して新スタジアムを建設しよう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
2020明治安田生命J3リーグ第6節終了
01 秋 田 18 (6 0 0) +12
02 鳥 取 15 (5 0 1) +05
02 熊 本 15 (5 0 1) +05
04 長 野 11 (3 2 1) +05
05 岐 阜 11 (3 2 1) +03
06 鹿児島 10 (3 1 2) +06
07 沼 津 10 (3 1 2) +00
08 相模原 09 (2 3 1) +01
09 富 山 08 (2 2 2) +02
09 今 治 08 (2 2 2) +02
11 藤 枝 07 (2 1 3) +01
12 福 島 06 (1 3 2) -01
13 八 戸 06 (2 0 4) -03
14 横 浜 04 (1 1 4) -07
14 G大阪 04 (1 1 4) -07
14 C大阪 04 (1 1 4) -07
17 岩 手 04 (1 1 4) -10
18 讃 岐 01 (0 1 5) -07
ブラウブリッツ秋田は2-0で勝利し、開幕6連勝!!
開幕6連勝はJ3リーグ新記録!!
順位は開幕から首位をキープ!!
(6勝0分0敗、得点12、失点0、得失+12)
藤枝0-2秋田
(0-0)
(0-2)
得点者(秋田):60分茂、73分千田
勝ち点:+18(+3点)
得失点差:+12(+2点)
<その他の試合>
八戸 0 - 1 沼津
福島 2 - 2 富山
相模原 0 - 1 岩手
長野 4 - 1 C大阪
讃岐 1 - 2 熊本
C大阪 0 - 5 鹿児島
鳥取 2 - 1 今治
岐阜 3 - 0 G大阪
首位の我らが秋田は、藤枝に2-0で勝利し、J3リーグ新記録となる開幕6連勝!!
また、開幕から6試合無失点もJ3リーグ新記録ですし、昨季最終戦から続く無失点時間も7試合679分となり、これもJ3リーグ新記録です。
なお、Jリーグ58クラブの中で未だに無失点なのも秋田だけです。
開幕6連勝した秋田ですが、鳥取は逆転で4連勝、熊本もロスタイムに同点に追いつかれた直後に勝ち越しゴールを決めて勝利し、秋田との勝ち点差は3で変わりません。
4位、5位、6位については、長野、岐阜、鹿児島がそれぞれ勝利し、長野が4位、岐阜が5位、鹿児島が6位に浮上しています。
6試合を実施し、前評判の高かったチームが実力を発揮してきました。
なお、鹿児島の酒本は開始15分でハットトリックというJリーグ記録を達成しています。
さて、我らが秋田は、次節、中3日でホームで相模原と対戦します。
ブラウブリッツにとっては初の水曜日のナイトゲームとなります。
中3日の連戦が続くので、次節の相模原戦では、先発を4~5人代えるかもしれませんが、秋田一体となって相模原と戦ってほしいものです。

スタジアム建設の機運を高めるためにも
次節、ホームで相模原に勝利しよう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
藤枝に勝利し、J3新記録となる開幕6連勝!!
試合結果は、皆さんご存知の通り、ブラウブリッツが2-0で藤枝MYFCに勝利し、J3リーグ新記録となる開幕6連勝を達成しました!!
\🏆J3記録達成🏆/
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) July 25, 2020
⏱️試合終了
2020明治安田生命J3リーグ 第6節#藤枝MYFC 0-2 #ブラウブリッツ秋田#茂平 & #千田海人 のゴールでブラウブリッツ秋田が勝利しました‼️
開幕節からの6連勝&6試合連続無失点は、ともにJ3新記録です‼️
本日も熱い応援、ありがとうございました。#おうちでBB pic.twitter.com/KIH6MqVKiX
また、開幕から6試合連続無失点というのも、J3リーグ新記録です。
前節終了時に今季のJ3で最多得点の藤枝MYFCを無得点に抑えての価値ある勝利でもありました。
試合の経過およびスタッツは、Jリーグ公式ホームページ、ブラウブリッツの公式サイトなどをご覧ください。
Jリーグ公式ホームページ テキスト速報
https://www.jleague.jp/match/j3/2020/072513/live/#livetxt
J3 第6節 ブラウブリッツ秋田 vs 藤枝MYFC
http://blaublitz.jp/score?game_id=2688&t=news
前節の長野戦から1週間近く空き、ブラウブリッツは先発を4人代えてきました。
ホガン、茂、江口、中村が先発に復帰し、ベストメンバーと言える布陣。
試合は立ち上がりからブラウブリッツが優位に進め、前半23分には低いクロスボールに鎌田がダイビングヘッドするが、これは相手GKがスーパーファインセーブで防ぐ。
飲水タイムの後は藤枝が試合を優勢に進めるようになり、前半28分には、大石に決定的なシュートを打たれるが、田中がファインセーブし、前半は0-0で折り返し。
後半は藤枝の攻勢が続くが、後半15分、カウンターから齋藤のスルーパスを受けた茂がゴールを決めてブラウブリッツが先制!!
🎥ゴールシーン速報
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) July 25, 2020
⚽️1点目
⏱️60分#齋藤恵太(@keita1959)からパスを受けた #茂平(@Tr0414)が相手をかわしシュート‼️
先制点となりました‼️#ブラウブリッツ秋田 #おうちでBB pic.twitter.com/hdK63S2CdO
その後、久富に代えて沖野、中村に代えて井上を投入するとブラウブリッツが攻撃する時間が増え、後半28分にはコーナーキックに千田が頭で合わせて2点目!!
🎥ゴールシーン速報
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) July 25, 2020
⚽️2点目
⏱️73分#江口直生(@322_naaaao)のコーナーキックを #千田海人(@KaitoChida1017)がヘディングで合わせました‼️#ブラウブリッツ秋田 #おうちでBB pic.twitter.com/5oxAJCcqyJ
試合終盤にゴール前に攻め込まれる場面もありましたが、藤枝にゴールは許さず、ブラウブリッツが2-0で勝利しました!!
\🏆J3記録達成🏆/
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) July 25, 2020
⏱️試合終了
2020明治安田生命J3リーグ 第6節#藤枝MYFC 0-2 #ブラウブリッツ秋田#茂平 & #千田海人 のゴールでブラウブリッツ秋田が勝利しました‼️
開幕節からの6連勝&6試合連続無失点は、ともにJ3新記録です‼️
本日も熱い応援、ありがとうございました。#おうちでBB pic.twitter.com/KIH6MqVKiX
この結果、ブラウブリッツはJ3リーグ新記録となる開幕から6連勝を達成しました!!
また、開幕から6試合連続無失点もJ3リーグ新記録です。
試合前、今季最多得点の藤枝と今季無失点の秋田の対決は、矛vs盾対決と言われていましたが、この勝利は、最多得点の藤枝を無得点に抑えての価値ある勝利でもありました。
矛vs盾対決に完全勝利!!
🏆明治安田生命J3リーグ第6節
— しも (@ru_shimo) July 25, 2020
🆚藤枝MYFC戦
🏟️藤枝総合運動公園サッカー場
リモート応援システムでもブラウブリッツ秋田が勝ちました!
We Are AKITA!
秋田一体
サッカー
Jリーグ
ブラウブリッツ秋田 pic.twitter.com/ZI3en5bFaA
また、リモート応援システムでも秋田サポーターが勝利しました。
マウスで連打したので、腕が少し痛いです(笑)

開幕6連勝で、秋田県内の注目度も高まっていると思います。
この勢いで、次節の対戦相手の相模原も撃破しよう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
リモート応援で打倒、藤枝MYFC!!
2020明治安田生命J3リーグ 第6節
藤枝MYFC vs ブラウブリッツ秋田
7月25日(土) 17:00 キックオフ
この試合もビジター席の設置はありませんが、その代わり、リモート応援が実施されます。
ボタンを連打し、ブラウブリッツの勝利を後押ししましょう!!
【7/25 #ブラウブリッツ秋田 戦】
— 藤枝MYFC【公式】 (@fujiedamyfc_pr) July 22, 2020
リモート応援システム導入が決定🙋🏻♀️
お手元のスマホからスタジアムに声援が送れます📣✨
ぜひ今のうちにご準備ください🎶
▶︎詳細はこちらhttps://t.co/crLyok5i6J#藤枝MYFC#藤枝対秋田#Jリーグ pic.twitter.com/6IR8JcyZC2
<リモート応援システム 参加方法>
①リモート応援システムページにアクセス
リモート応援システムページURL
https://jleague.rc.soundud.com/index.html#/cheering/p9tqv4b3tb78cqdr
②応援チーム「アウェイチーム」を選択
③参加モードの選択リアルタイムモードを選択し、生中継でリアルタイムで声援を送ろう!
④試合展開に合わせて「応援ボタン」「シーンボタン」をタップ

※上の画像をクリックで今日の試合の応援画面に飛びます
アウェイチームを選択し、
あなたの応援をスタジアムに届けよう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
藤枝MYFC戦に向けてゲン担ぎ
7月25日(土)17:00キックオフ
藤枝MYFC vs ブラウブリッツ秋田
http://blaublitz.jp/score?game_id=2688#play
さて、明日の藤枝MYFC戦に備え、火曜日の夕飯は、高田馬場にある静岡料理のお店で食べました。
静岡料理を食べ、藤枝MYFCに勝とうというゲン担ぎです。

お店の名前は、「ガッツ」です。
しぞーか(静岡)にこだわった居酒屋です。

さて、俺が最初に頼んだのは、藤枝ハイボールと静岡おでん5本(おまかせ)です。
藤枝に勝つには、藤枝ハイボールを飲まないといけないですからね!

二品目は、みしまコロッケです。
みしまコロッケは2個からの注文になります。
浜松トリイソースをかけて食します。

次に頼んだのは、藤枝たまり漬けチーズです。
こちらは新メニュー?

その次に頼んだのは、用宗しらす餃子です。
そして、2杯目に頼んだ藤枝デッドボールというカクテルと一緒に食します。
それにしても、デッドボールという名前にはいつも笑わされます(笑)

そして、「富士宮やきそば」を頼み、「藤枝ハイボール」をもう一杯頼みました。
静岡名物といったら、やっぱり、「富士宮やきそば」ですよね!

そして、最後に頼んだのが、「バリ勝男くん」です。
これをつまみに残った藤枝ハイボールを飲みました。
静岡県の食べ物を食べ、そして、藤枝ハイボール2杯と藤枝デッドボールを飲んだので、藤枝MYFCに勝とうというゲン担ぎはバッチリです。
頑張れ、ブラウブリッツ!!
明日は藤枝MYFCを倒そう!!

ブログ村 ブラウブリッツ秋田