明海大学とのTMその3
秋田5-1明海大
秋田スタメン
GK 大金
DF 伊藤、片山、江崎、新里
MF 鈴木健、畑田、三好
FW 前山、久保田、眞行寺
交代(前山→深澤)
交代(畑田→川田)
(得点者 前山、久保田、深澤、伊藤、久保田)
※2点目を片山から久保田、4点目を久保田から伊藤に変更しました。

にほんブログ村
明海大学とのTMその2
秋田2-1明海大
秋田スタメン
GK 鈴木
DF 川田、小林、千野、高橋
MF 今井、深澤、畑田
FW 松田、前山、小澤
交代(川田→伊藤)
交代(小林→片山)
交代(千野→江崎)
交代(高橋→新里)
交代(深澤→三好)
交代(前山→鈴木健)
交代(畑田→眞行寺)
交代(松田→久保田)
(得点者 小澤、眞行寺)

にほんブログ村
明海大学とのTMその1
秋田4-1明海大
秋田スタメン
GK 浅井
DF 高橋、小林、千野、深澤
MF 川田、今井、畑田
FW 松田、前山、小澤
交代なし
(得点者 松田、前山、前山、今井)
※3点目を畑田から前山に訂正しました。

にほんブログ村
引退、退団選手のその後
関東1部のtonan前橋で現役続行。
↓
http://tonan.sc/top/2011/20110214shinkanyu.html
そして、池田選手は関西1部のバンディオンセ加古川へ移籍。
↓
http://blaublitz.jp/whatsnew/3478.html
ご両人の新天地での活躍を祈念します。
琉球と金沢の準加盟申請認めず
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20110216k0000m050074000c.html
讃岐の準加盟申請は認められたものの、琉球と金沢の準加盟申請は認められなかった。
クラブ運営に改善が必要なことと、ホームスタジアムの整備状況が不十分というのが理由らしい。
Jリーグの事務局と話をしたことがある方の話だと、成績と観客動員数以外の条件については、正式加盟する時と同じぐらいの条件を満たしていないと準加盟は認めないという方針らしい。
つまり、4位以内に入って観客動員数3,000人をクリアしたけど、収益面で問題があるので正式加盟出来ませんでした。
といった事態が起こらないよう、収益面などを厳しく審査しているようだ。
俺としては、正式加盟のハードル>>>>準加盟のハードルと考えていたが、実際は、
正式加盟のハードルと準加盟のハードルは限りなく等しいようだ。
準加盟のハードルは想像以上に高い。

にほんブログ村
ハピネッツVS東京アパッチその2
俺は観戦に行けませんでしたが、残念ながら91-65で敗れたようです。
昨日の前半を見た感じだと秋田の方がレベルが上だなと思ってましたが...
順位表を見ると東京の方が上なので、東京に連敗したのは仕方ないのかも知れません。
でも、3月に俺が見に行くときは勝利してほしい!
次に東京で行われるハピネッツの試合は、次の通りです。
3月9日(水)VS東京アパッチ 19:15開始(代々木第二体育館)
3月10日(水)VS東京アパッチ 19:15開始(代々木第二体育館)
関東在住の秋田県人の皆様、アリウープと長谷川の3Pシュートを見に、3月も代々木第二体育館に足を運びましょう!!
2011シーズン選手チャント
↓
2011シーズン選手チャント
ただし、「新加入選手の応援歌の一部については、リズムパートがまだできていない状態ですし、今後まだ変更が加わる可能性もありますが、とりあえず参考までということで。」とのことです。
なお、残留した選手のチャントでの変更点は、次の通りです。
・千野のチャントが新しくなった。
・三好はサザエさんに変更。
・アヤキの歌詞が間違えやすいので「ラララ」になった。
上記の通り、今後まだ変更される可能性もありますが、現時点での選手のチャントは上記の通りです。
開幕までに頑張って覚えましょう!
応援歌を作成して頂いたNeoの皆様、そして、それをネットにうpして頂いたコアサポの方、共に戦う準備を整えて頂き、本当にありがとうございます。

にほんブログ村
ハピネッツVS東京アパッチその1
試合開始1時間前に会場に入ると、金髪の超美人なお姉さん達がお出迎え。
俺が会場に着いてからすぐに金髪のお姉さん達は1階へ下りていったので、ブロンド美人のお出迎えを希望する方は早めに会場に入って下さい(笑)
会場の入場者数は分からないが、俺の目算では300人ほどじゃないかと。
秋田側ブースには50人ほど入ってました。
試合開始前には、ピンク色の新聞紙も配られ、秋田側ブースはピンク一色に。
そんな中、青いブラウブリッツ元年Tシャツを着ている俺。
試合は、前半は秋田が優勢に進める。
長谷川が3Pを2本決めるなどして、秋田が42-27とリードして2Q終了。
長谷川の3Pシュート、前半終了間際の速攻からの3Pシュート(誰のシュートかは不明)にはしびれました!
そして圧巻は、外人選手のアリウープ!!!
アリウープを間近で見れて大興奮。
しかし後半に入ると秋田に得点が入らなくなり、差が縮んでくる。
それでも3Qを終了して秋田が57-50とリード。
このまま行くかと思われましたが、4Qだけで30点取られてアパッチに逆転負けしました。
負けはしましたが、長谷川の3Pシュートと外人選手のアリウープを見れたのは良かった。
俺は明日の試合には行けませんが、明日はアパッチに勝ってほしいと思います。
頑張れ、ハピネッツ!頑張れ、長谷川!
次に俺が行けるハピネッツの試合は3月9日か10日の東京アパッチ戦(代々木第二体育館)。
その時にはハピネッツの勝利と今日以上の長谷川の活躍を期待したい。
ハピネッツの応援団の皆様、次回の観戦の際も宜しくお願い致します。
あと、今日の試合に来ていた関東在住の方で、3/20に西が丘で行われるブラウブリッツの試合に来れる方がいましたら、この記事にコメントして頂けると幸いです。
ハピネッツの試合が終わっても、次はブラウブリッツの試合があります。
バスケの応援も楽しいですが、サッカーの応援も楽しいですよ!!