川崎フロンターレ戦に向けてゲン担ぎ
試合会場は等々力陸上競技場、対戦相手はJ1王者の川崎フロンターレです。
第100回サッカー天皇杯準決勝
12月27日(日)13:05キックオフ
川崎フロンターレ vs ブラウブリッツ秋田
さて、明日の川崎フロンターレ戦に備え、今日の昼食は、池袋にある「元祖ニュータンタンメン本舗」さんで食べました。

川崎名物の元祖ニュータンタンメンを食べ、川崎フロンターレに勝とうというゲン担ぎです。

辛さは一番辛い「めちゃ辛」で、量は大盛りで頼みました。
ニンニクが効いていて、辛くてうまい!!

麺を食べ終わった後は、スープに無料のライスを入れて、雑炊にして食します。
これもうまい!!
川崎名物の元祖ニュータンタンメンを食べたので、川崎フロンターレに勝とうというゲン担ぎはバッチリです。
なお、明日の川崎フロンターレ戦は、天皇杯準決勝ということで、NHK総合で生中継されます。
ブラウブリッツ史上初となる、地上波で全国生放送となる歴史的な一戦です。

現地に行けない秋田県在住の方も多いと思うので、生中継を視聴する大勢の秋田県民のためにも、明日はブラウブリッツの勝利を期待したいですね!!
秋田一体となって、一戦必勝!!
明日は川崎フロンターレを倒す奇跡を起こそう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!
J1なんて遠い夢だと人は言う
— オオサカ系アキタ人 (@akitagamba12) December 26, 2020
川崎に勝つなんてもっと遠い夢だと人は言う
本当にそうだろうか
サッカーも人生も挑戦しなければ何もはじまらない
挑戦した人だけが夢を実現できるはずだ
そう信じている
だから戦う、秋田のために
We are AKITA!!(ごめんパクり)


にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
福山シティFC戦に向けてゲン担ぎ
今季のJ3リーグで優勝したブラウブリッツは、天皇杯準々決勝からの登場となりますが、明日(12/23)、ユアテックスタジアム仙台で福山シティFCと対戦します。
第100回サッカー天皇杯準々決勝
12月23日(水)19:00キックオフ
ブラウブリッツ秋田(J3リーグ1位) vs 福山シティFC(広島県代表)
さて、明日の福山シティFC戦に備え、昨日の夕飯は、茅場町にある「尾道らーめん めでたい屋」さんで食べました。

福山名物の尾道ラーメンを食べ、福山シティFCに勝とうというゲン担ぎです。

こちらが尾道ラーメンです。スープが濃厚で、うまい!!
福山名物の尾道ラーメンを食べたので、福山シティFCに勝とうというゲン担ぎはバッチリです。
なお、明日の福山シティFC戦は、天皇杯準々決勝ということで、NHK BS1で生中継されます。
12.23「天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会 ブラウブリッツ秋田 vs 福山シティFC 」生中継のお知らせ
http://blaublitz.jp/media/61648.html

平日のナイトゲームということで、現地に行けない方も多いと思うので、生中継を視聴する大勢の秋田県民とブラウブリッツファンのためにも、明日はブラウブリッツの勝利を期待したいですね!!
秋田一体となって、一戦必勝!!
明日は福山シティFCを倒そう!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
鹿児島ユナイテッド戦に向けてゲン担ぎ
今季のJ3リーグのラストゲームとなります。
12月20日(日)13:00キックオフ
鹿児島ユナイテッド vs ブラウブリッツ秋田
スタジアムグルメ情報
http://www.kufc.co.jp/information/64364/
さて、明日の鹿児島ユナイテッド戦に備え、今週は鹿児島県のグルメ、物産品をいくつか食べました。
鹿児島県のグルメ、物産品を食べ、鹿児島ユナイテッドに勝とうというゲン担ぎです。
先週日曜日の相模原戦の帰りに、日比谷にある鹿児島県のアンテナショップで、鹿児島県の物産品を購入しました。
今季ラストゲームの鹿児島戦に向けての準備は、相模原戦が終わった直後に始まっていたんです。

先週日曜日に食べたのは、「南国白くま」のアイスバーです。
掴みはアイスバーということで。

月曜日に食べたのは、JAさんで作っている「鹿児島黒豚ポークカレー」です。
いちき串木野市で作っているレトルトカレーなので、薩摩のカレーですね。
一緒に写っている「氷結ストロング 辺塚だいだい」は、昨日の夜に飲みました。

木曜日に食べたのは、「南州農場 黒豚カレー」です。
南州農場のカレーなので、大隅のカレーですね。
一緒に写っている「辺塚だいだい」のジュースは、昨日の夜に飲みました。

そして、金曜日の昼食は、日比谷にある鹿児島県のアンテナショップと同じビルの地下にある「麹蔵」さんで、「鹿児島黒豚炭火焼丼」を食べました。
鹿児島黒豚の炭火焼きはうまい!!
150円プラスして味噌汁を野菜たっぷりの豚汁に変えましたが、この豚汁もおいしいんですよね。
以上のように、鹿児島名物の南国白くまのアイスバーを食べ、そして、鹿児島名物の黒豚を使った物産品やグルメを食べた上に、鹿児島名物の「辺塚だいだい」のお酒やジュースを飲んだので、鹿児島ユナイテッドに勝とうというゲン担ぎはバッチリです。

頑張れ、ブラウブリッツ!!
明日は鹿児島ユナイテッドを倒そう!!
<追記>
鹿児島戦の3日後から、ブラウブリッツの天皇杯の戦いが始まります。
12/23(水)の準々決勝から登場するブラウブリッツの応援を宜しくお願いいたします!!

準々決勝 12/23(水) 19:00 vs 福井と福山の勝者(ユアスタ(仙台市))
準決勝 12/27(日) 13:05 vs 川崎フロンターレ(等々力(川崎市))
決勝 1/1(金祝) 14:40 対戦相手未定(国立競技場)
天皇杯準々決勝、準決勝の試合会場が決定
http://kantobrikichi.blog109.fc2.com/blog-entry-2713.html
天皇杯準々決勝、準決勝のチケット販売開始日時と席割り
http://kantobrikichi.blog109.fc2.com/blog-entry-2720.html

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
SC相模原戦に向けてゲン担ぎ
リーグ戦としては、関東で開催されるラストゲームとなります。
12月13日(日)13:00キックオフ
SC相模原 vs ブラウブリッツ秋田
なお、QRチケットは既に完売しております。
当日券の販売枚数も少ないようなので、観戦に行かれる方は、事前にローソンチケットで購入した方が良いかもしれません。
【12/13ブラウブリッツ秋田戦】観戦チケットについて(2020.12.11発表)
https://www.scsagamihara.com/news/post/20201211002
【12/13ブラウブリッツ秋田戦】当日券の販売について(2020.12.12発表)
https://www.scsagamihara.com/news/post/1213
さて、明日のSC相模原戦に備え、昨日の昼食は、有楽町の近くの「ニュートーキョー さがみ」で食べました。

「さがみ」でお昼を食べて、SC相模原を喰らう!! というゲン担ぎです。

俺が頼んだのは、こちらの「マグロ漬け丼」になります。
「さがみ」というお店でお昼を食べたので、相模原に勝とうというゲン担ぎはバッチリです。

頑張れ、ブラウブリッツ!!
明日はSC相模原を倒そう!!
<追記>
ブラウブリッツの天皇杯の戦いは、以下を予定しています。
準々決勝から登場するブラウブリッツの応援を宜しくお願いいたします!!
準々決勝 12/23(水) 19:00 対戦相手未定(ユアスタ(仙台市))
準決勝 12/27(日) 13:05 vs 川崎フロンターレ(等々力)
決勝 1/1(金祝) 14:40 対戦相手未定(国立競技場)
天皇杯準々決勝、準決勝の試合会場が決定
http://kantobrikichi.blog109.fc2.com/blog-entry-2713.html

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
ガイナーレ鳥取戦に向けてゲン担ぎ
12月9日(水)19:00キックオフ
ガイナーレ鳥取 vs ブラウブリッツ秋田
さて、明日のガイナーレ鳥取戦に備え、今日の夕飯は、新橋にある岡山県・鳥取県のアンテナショップで食べました。
鳥取県の物産品を食べ、ガイナーレ鳥取に勝とうというゲン担ぎです。

食べたのは、鳥取和牛のローストビーフ重です。
サラダとスープもついています。
すごくおいしいローストビーフでした!!

昨日のお昼は、「ねずみ男の好きな おさつカリー」を食べました。
あと、今日の夜は、「鳥取産二十世紀梨チューハイ」を飲みました。

「鳥取産二十世紀梨チューハイ」のつまみは、「カレーせんべい」
鳥取県のカレー消費量は日本一なので、「カレーせんべい」を食べて、日本一になります!!
以上のように、鳥取県の物産品を飲み食いしたので、ガイナーレ鳥取に勝とうというゲン担ぎはバッチリです。
正直、勝敗よりも来たる天皇杯準々決勝に向けてどれだけいい準備が出来るかの方が重要なので、勝敗よりも天皇杯につながるチャレンジをしてほしいと思っていますが、見に行くからにはブラウブリッツの勝利を見たいという気持ちもあるので、試合前日のいつもの言葉を言わせてもらいます。
頑張れ、ブラウブリッツ!!
明日はガイナーレ鳥取を倒そう!!
<追記>
明日の鳥取戦ですが、シャトルバスの運行はないので、路線バスを使うしかありません。
また帰りの路線バスはないので、帰りはタクシーを呼ぶか、3.2km離れた津ノ井駅まで歩くしかありません。
12/9(水)秋田戦[ご来場予定の皆様へ]
https://www.gainare.co.jp/news/detail/41796/
■鳥取駅北口バスターミナル 7番乗り場(運賃290円)
・倉田八坂線または津ノ井倉田循環線「バードスタジアム」下車(徒歩1分)
①倉田八坂線 鳥取駅16:20発、バードスタジアム16:38着
鳥取駅17:40発、バードスタジアム17:58着
②津ノ井倉田循環線 鳥取駅16:55発、バードスタジアム17:08着
※試合終了後の鳥取駅行運行がございません。ご注意ください。

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
2020ホーム最終戦に向けてゲン担ぎ
この試合が、2020シーズンのホーム最終戦になります。
J3優勝とJ2昇格を決めたチームの試合が秋田で見れるのは今年最後😭
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) November 26, 2020
ホーム最終戦はソユースタジアムを青く染めましょう✨👍
📅12/5(土)
⏰13時キックオフ
🆚#FC今治
🏟ソユースタジアム
🎫チケットhttps://t.co/M2QaM145I1
⚽試合情報https://t.co/eoNs3ZodK0#ブラウブリッツ秋田 #秋田一体 https://t.co/GvVKXewHJT pic.twitter.com/CrfuwO4D2u
なお、ホーム最終戦の前には、ブラウブリッツ秋田レジェンドマッチが行われ、特別ユニフォームの限定販売も行われます。
「TDK Presentsブラウブリッツ秋田レジェンドマッチ」
http://blaublitz.jp/whatsnew/61316.html
さて、明日のホーム最終戦に備え、水曜日の夕食は、新橋にある香川・愛媛料理のお店で食べました。
愛媛(今治)料理を食べ、FC今治に勝とうというゲン担ぎです。

お店の名前は、「かおりひめ」です。
香川県・愛媛県の郷土料理を食べることが出来ます。
「かおりひめ」はビルの2階にありますが、1階は「せとうち旬彩館」という香川県・愛媛県のアンテナショップになっています。

今治の名物と言えば、「焼豚玉子めし」です。

そして、鶏の唐揚げ 「せんざんき」も今治名物です。
アツアツでおいしい唐揚げでした!!
今治名物の「焼豚玉子丼」、「せんざんき」を食べたので、FC今治に勝とうというゲン担ぎはバッチリです。
頑張れ、ブラウブリッツ!!
明日はFC今治を倒そう!!
<追記>
明日のホーム最終戦は、ABS秋田放送で実況生中継され、また、リモート応援も実施されます。
TV『生中継 ブラウブリッツ秋田×FC今治』
— ABS秋田放送 広報【4日19:00 チョコプラあきたメシ】 (@ABS_PR_AKITA) November 30, 2020
【12月5日(土)13:00~】
開幕から28戦無敗とリーグ記録を塗り替え続け
史上最速のJ3リーグ優勝とJ2昇格を決めた#ブラウブリッツ秋田 のホーム最終戦!
スマホでリモート応援も⬇️https://t.co/K8UFFZQggU
会場:ソユースタジアム
実況:廣田裕司 pic.twitter.com/K10jCfbEeF
感染症対策のため声を出しての応援は出来ませんが、秋田県に行けない人は、リモートチアラーを使って選手に応援を届けましょう!!
<リモート応援システム 参加方法>
①リモート応援システムページにアクセス
リモート応援システムページURL
https://jleague.rc.soundud.com/index.html#/cheering/yzmt0nx8t2f8stgj
②応援チーム「ブラウブリッツ秋田」を選択
③参加モードの選択リアルタイムモードを選択し、生中継でリアルタイムで声援を送ろう!
④試合展開に合わせて「応援ボタン」「シーンボタン」をタップ

※上の画像をクリックで明日の試合の応援画面に飛びます
あなたの応援がスタジアムに届く!
リモート応援で選手を後押しして、
明日はソユスタでFC今治に勝とう!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
ロアッソ熊本戦に向けてゲン担ぎ
11月29日(日)15:00キックオフ
ロアッソ熊本 vs ブラウブリッツ秋田
スタジアムグルメ情報
https://roasso-k.com/news/4511
さて、明日のロアッソ戦に備え、今週は熊本県のグルメ、物産品を毎日食べていました。
熊本県の物産品を食べ、ロアッソ熊本に勝とうというゲン担ぎです。

火曜日の夕飯は、新宿にある「桂花ラーメン」さんで、桂花ラーメンを食べました。
何度食べても、桂花ラーメンはうまい!!
そして、「桂花ラーメン」に行く前に、銀座にある熊本県のアンテナショップで熊本県の物産品を購入しました。

水曜日に食べたのは、「赤のトマトカレー」
木曜日に食べたのは、牛すじ、ではなく、「馬スジのカレー」
ロアッソは、イタリア語で赤を意味するロッソと阿蘇山を合体させた造語なので、やはり、名前に「赤」が入ったものを食べないといけないですよね(笑)

そして、「阿蘇のメイスイ」を飲み、赤と阿蘇が名前につくものを飲み食いしました!!

なお、カレーのご飯も熊本産です。
熊本城がパッケージに印刷されています。

そして、水曜日から今日の朝まで、主に朝食として食べたのは、熊本名物、太平燕(たいぴーえん)です。
この袋に5食分入っています。
160mlのお湯を入れて作るので、味噌汁のお椀でちょうどいいです。
以上のように、熊本名物の桂原ラーメン、太平燕(たいぴーえん)を食べ、そして熊本県の物産品を飲み食いしたので、ロアッソ熊本に勝とうというゲン担ぎはバッチリです。
なお、明日の熊本戦は、NHK秋田で生中継されます。
11.29「2020明治安田生命J3リーグ 第30節 ロアッソ熊本vsブラウブリッツ秋田 」生中継のお知らせ
http://blaublitz.jp/media/61258.html

生中継を視聴する大勢の秋田県民のためにも、明日はブラウブリッツの勝利を期待したいですね!!
頑張れ、ブラウブリッツ!!
明日はロアッソ熊本を倒そう!!
<追記>
12/5(土)13:00キックオフのホーム最終戦のこともお忘れなく!!
熊本戦をテレビで見た後は、実際にスタジアムに足を運んでブラウブリッツの選手達が戦う姿を目に焼き付けよう!!

12/5(土)は、ソユスタさ、け!(ソユスタに、おいで!)

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
カターレ富山戦に向けてゲン担ぎ
11月22日(日)13:00キックオフ
ブラウブリッツ秋田 vs カターレ富山
http://blaublitz.jp/score?game_id=2735#day-event
明日は試合後に優勝セレモニーが実施されるみたいですね!!
さて、明日の富山戦に備え、昨日の昼食は、有楽町にある富山県のアンテナショップで購入した「ますの寿司」を食べました。
富山名物の「ますの寿司」を食べ、カターレ富山に勝とうというゲン担ぎです。

今回購入したのは、こちらです。

四角形の「ますの寿司」ですね。おいしい!!

「かまぼこチップス(白えび)」と「とやまの水」は、昨日の夜、自宅でいただきました。
富山名物「ますの寿司」などの富山県の物産品を飲み食いしたので、カターレ富山に勝とうというゲン担ぎはバッチリです。
頑張れ、ブラウブリッツ!!
明日はカターレ富山を倒そう!!
<追記>
明日の富山戦ではリモート応援が実施されます。
感染症対策のため声を出しての応援は出来ませんが、リモートチアラーを使って選手に応援を届けましょう!!
【11.22 #カターレ富山 戦リモート応援URL✨】
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) November 21, 2020
感染症対策のため声を出しての応援は出来ませんが、リモートチアラーで選手に応援を届けましょう🔥
▼参加はこちら▼https://t.co/H9NKZ5pFkR
今のうちにお気に入り登録お願いします🤝
https://t.co/AWdb7F6MM4#ブラウブリッツ秋田 #秋田一体
<リモート応援システム 参加方法>
①リモート応援システムページにアクセス
リモート応援システムページURL
https://jleague.rc.soundud.com/index.html#/cheering/btdm3l6hy1cnq4bn
②応援チーム「ブラウブリッツ秋田」を選択
③参加モードの選択リアルタイムモードを選択し、生中継でリアルタイムで声援を送ろう!
④試合展開に合わせて「応援ボタン」「シーンボタン」をタップ

※上の画像をクリックで明日の試合の応援画面に飛びます
あなたの応援がスタジアムに届く!
リモート応援で選手を後押しして、
明日はソユスタでカターレ富山に勝とう!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
ガンバ大阪U-23戦に向けてゲン担ぎ
11月18日(水)19:00キックオフ
ガンバ大阪U-23 vs ブラウブリッツ秋田
試合情報
https://www.gamba-osaka.net/news/index/c/0/no/11728/
チケットについては全席指定席で、当日券の販売はありませんので、現地に行かれる方は、ご注意ください。
さて、明日のガンバ大阪U-23戦に備え、昨日の昼食は、コンビニで買った大阪のレトルトカレーを食べました。
大阪のレトルトカレーを食べて、ガンバ大阪も喰らう!というゲン担ぎです。

購入したのは、「白銀亭 大阪あまからビーフカレー」と「旧ヤム邸 牛豚(ぎゅうとん)キーマカレー」です。

「白銀亭」も「旧ヤム邸」も大阪では有名なカレー屋であることは、箱の裏側を見れば分かると思います。
大阪のレトルトカレーを2つも食べたので、ガンバ大阪U-23に勝とうというゲン担ぎはバッチリです。
頑張れ、ブラウブリッツ!!
明日はガンバ大阪U-23を倒そう!!

勝てばJ2昇格が確定する重要な試合ですが、明日は残念ながらパナスタには参戦できないので、ダゾーンで観戦・応援します。
パナスタに参戦される皆さんにブラウブリッツのJ2昇格を託します!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田
FC岐阜戦に向けてゲン担ぎ
11月14日(土)13:00キックオフ
ブラウブリッツ秋田 vs FC岐阜
http://blaublitz.jp/score?game_id=2727#day-event
さて、明日のFC岐阜戦に備え、昨日の昼食は、青砥駅の駅ビルにある「飛騨の高山ラーメン」で食べました。

岐阜県発祥の「飛騨の高山ラーメン」でお昼を食べて、FC岐阜も喰らう!というゲン担ぎです。

食べたのは、「特製味噌ラーメン」とおにぎりのセットです。
寒くなってきたので、味噌ラーメンがおいしく感じます!!
「特製味噌ラーメン」だけに、濃厚な味の味噌ラーメンでした。
明日の岐阜戦は、スポーツナビで紹介記事が組まれるほど、サッカーファンの関心も高い試合です。
ホーム秋田の地でJ2昇格へと王手なるか!?秋田vs岐阜の上位対決!
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202011120056-spnaviow
そんな試合ではありますが、岐阜県発祥の「飛騨の高山ラーメン」で「特製味噌ラーメン」を食べたので、FC岐阜に勝とうというゲン担ぎはバッチリです。
頑張れ、ブラウブリッツ!!
明日はFC岐阜を倒そう!!

※上の画像をクリックでスポーツナビの記事に飛びます
<追記>
明日の岐阜戦ではリモート応援が実施されます。
感染症対策のため声を出しての応援は出来ませんが、リモートチアラーを使って選手に応援を届けましょう!!
【11.14 #FC岐阜 戦リモート応援URL✨】
— ブラウブリッツ秋田(公式) (@blaublitz_akita) November 13, 2020
感染症対策のため声を出しての応援は出来ませんが、リモートチアラーで選手に応援を届けましょう✊
▼参加はこちら▼https://t.co/IB45Gk8Q35
今のうちにお気に入り登録お願いします🤝https://t.co/EsKDmljozt#ブラウブリッツ秋田 #秋田一体
<リモート応援システム 参加方法>
①リモート応援システムページにアクセス
リモート応援システムページURL
https://jleague.rc.soundud.com/index.html#/cheering/52gt9sq3x0b0t5kj
②応援チーム「ブラウブリッツ秋田」を選択
③参加モードの選択リアルタイムモードを選択し、生中継でリアルタイムで声援を送ろう!
④試合展開に合わせて「応援ボタン」「シーンボタン」をタップ

※上の画像をクリックで明日の試合の応援画面に飛びます
あなたの応援がスタジアムに届く!
リモート応援で選手を後押しして、
明日はソユスタでFC岐阜に勝とう!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田