B-FREAKS関東の活動報告(11/9夢の島)
この試合、秋田側ゴール裏には、70~80人ほどの人が集まり、メインスタンド自由席を合わせると150~160人ほどの人が集まりました。

この試合に備え、関東在住サポがお金を出し合って、カラーチラシを作成し、また、金萬を購入してこの試合を迎えました。
カンパにご協力頂いた方々に御礼申し上げます。
この試合でのBLUE+ AKITA関東支部(B-FREAKS関東)の活動を報告します。
①カラーチラシの配布
今季のブラウブリッツの状況、応援の呼び掛け、秋田県民歌の歌詞、選手の一覧、今後の試合日程などが記載されたカラーチラシを200部作成し、150枚近く配布しました。
余ったカラーチラシは、11/17のホームゲームで配布する予定です。
(画像をクリックすると拡大します。)
↓ ↓ ↓

②金萬の配布
試合前に金萬50個を配布しました。

金萬を配ると、関東在住の秋田県出身者には大変喜ばれます。
秋田の味、思い出を関東に届けるのも、関東在住サポーターの役割のひとつです。(^_^)

また、金萬を初めて見た人へのPRも兼ねています。
秋田県をご訪問された際には、お土産として秋田銘菓、金萬を是非お買い求めください!!
③字幕ダンマク(トラパンツダンマク)の実施
前コールリーダーにお願いして字幕ダンマク(トラパンツダンマク)を持参してもらい、関東在住サポ6名でダンマクを動かして応援を盛り上げました。
字幕ダンマク(トラパンツダンマク)を動かしてみたい方、是非、秋田のゴール裏までお越しください。
(注)この動画は2015年9月9日の新潟戦@ビッグスワン
④試合後に祝勝会を実施
試合後、都内某所に移動し、30名ほどで祝勝会を行いました。
関東だけでなく、秋田県から参加された方、明治安田生命の方にもご参加いただきました。
大勢お集まり頂き、ありがとうございました。

関東在住サポーターは、勝てば祝勝会、負けても反省会という名目で集まっています(笑)
また集まって飲みましょう!!
ちなみに、この日の参加者30名のうち、秋田県出身者は12名だけで、残りは秋田県外の出身です。

BLUE+ AKITA関東支部(B-FREAKS関東)は、10数名で構成されています。
俺のような秋田県出身者の他、秋田県に住んでいたことがある方、選手つながりで応援するようになった方、奥さんや親が秋田県出身の方など、様々です。
B-FREAKS関東では、一緒に応援してくれるメンバーを募集しています。
首都圏在住の秋田県出身の皆さん、
ブラウブリッツ、そして秋田サポの応援に興味ある皆さん、
我々と一緒に関東で秋田を叫びましょう!

俺も闘うぜ ラーラ ララララ ラララ
We are AKITA!!


ブログ村 ブラウブリッツ秋田