7月27日のBBパーク&スタ飯@ソユスタ

試合当日のスタジアムの外の様子やスタ飯について報告します。

試合開始2時間前のBBパーク。
まずは、写真の左側のテントで売っているグッズから紹介していきます。

まずは、ブラウブリッツのスペシャルスポンサーのTDK様が販売している磁気ネックレス、エクナス。

42センチと50センチの2種類が販売されていました。
俺は50センチのものを購入しました。
肩こりに効きますように!!

ブラウブリッツ秋田オフィシャルサングラス。
値段は店頭でご確認ください。

背番号入りウエストポーチ。
背番号と選手の名前が入っています。

ナイトゲームということで、ペンライト、いわゆる「ビガビガ」も1本1500円で販売されていました。
「ビガビガ」でソユースタジアム(八橋陸上競技場)を青く照らそう!!

お隣では、羅漢さんのブースがありました。

なお、11月4日には、秋田市内で羅漢さんのワンマンライブが予定されています。

この日は秋田ダイハツさんの冠試合でした。

秋田ダイハツさんの地域貢献活動の案内板がありました。

また、秋田ダイハツさんの車が何台か展示されていました。

その中には車椅子で乗降できる車も展示されていました。

キッズパークも秋田ダイハツプレゼンツ!

選手の幟ですが、江口とホガンの幟は、隣同士で立てられていました。
さすが仲良し(笑)

中央大学の学生のグラウンドゴルフ体験ブースがありました。
今年の福たすプロジェクトも応援するよ!!

スタ飯は、全部で5台の屋台+ババヘラ2台が出ていました。
上の写真の3台はベコアイランドサミットさん、サミットさん、ケーズホットドッグさん。

こちらは仙秋屋さん、ラムだっちゃさん。

ベコアイランドサミットさんの屋台。
暑いし、お腹も空いていないので、飲み物や冷たいものを物色します。

こちらはベコアイランドサミットさんのドリンクメニュー。
ライチジュースがありますね。

こちらはサミットさんのドリンクメニュー。
青いお酒を売っています。

こちらの盛岡サポーターの方は何を注文されるんでしょうか?
それにしても、暑いのにこの格好をするのは気合が入ってますね。

ケーズホットドッグさんの屋台。

ポッピングボバって何だ?

上の写真の左側3つがポッピングボバです。

俺はポッピングボバは買わず、タピオカカルピスウォーターを買いました。

こちらは仙秋屋さんの屋台。
ドリンクメニューは、レモネードが有名で、サポーターからの強い支持を受けています。

こちらは「ラムだっちゃ」さんの屋台。

「ラムだっちゃ」さんは、スタジアム近くの山王で営業していますが、スタジアムでは、「生ラム炭火焼」というメニューで販売しています。

焼いている時、いい匂いがしてきました。
これがいいんですよね~

先週も食べたけど、やっぱり絶品でした!!

そこへブラウゴンが登場。
ボクも食べたいゴン、、、

優しいサポ仲間が、「生ラム炭火焼」をおすそ分けしてあげました(笑)
良かったね、ブラウゴン!!

また、この日、盛岡のソウルフード、福田パンの出張販売もありました。




1個200円ですが、大勢の秋田サポーターが行列を作っていました。
それにしても、盛岡のホームゲーム並みの販売量ですね。
完売したんでしょうか?

俺はミルクサンドを買って、翌日の朝に食べる予定だったのに、ハーフタイムに食べました(笑)

あんバターサンドクッキーという商品も販売していました。

また、グルージャの応援グッズも販売していました。

そして、キヅールのグッズも(笑)

ちなみに、キヅールさんは遅刻してしまい、ハーフタイムの時にやっと登場しました。
さて、次のホームゲームは、8月11日(日)18:00キックオフのカターレ富山戦です。

秋田を感じるDAY!秋田を誇るイベントが目白押し
秋田を誇るイベント、、、竿燈も出るのでしょうか?
どんなイベントが実施されるのか、楽しみですね。

8月11日(日)は、昨日の試合以上にスタジアムを青く照らして、富山に勝ちましょう!!

で、その前にソユースタジアム(八橋陸上競技場)のスタ飯も楽しみましょう!!

にほんブログ村

ブログ村 ブラウブリッツ秋田